Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

東京喰種 トーキョーグール√A(2期)全12話/通算24話、感想リンクまとめ。分割2期も1期同様のフィナーレ!

$
0
0
 分割2期アニメ、1期は2014年7~9月放映。1期視聴・原作未読

“自分は喰種だ”と自覚したカネキの物語、謎めく終了「re」エンドへ

イメージ 1

 自分は喰種じゃない、他人を傷付けたくなんかないと悩んでいたカネキが、正反対の着地をした前期
 その直後から、武闘派喰種の『アオギリ』へと加入した√Aも完結。

 その理由は他人を傷つけてでも、董香たちを守りたいからだと描きつつも、すっきりしない決着へ。

『原作者自ら』の宣伝文句
 原作続行中ゆえ、アニメオリジナル展開でキレイに終わるのか?と期待してしまったんですが
 たとえどんな道でも、カネキは同じ答えを選ぶ
 そんな印象を抱かせる決着に。

 作画も全体に不安定でしたが、最終話でキービジュアル回収など、本当に美しい展開も。

サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています

イメージ 2

 √A 第1話「新洸」
 √A 第2話「舞花」
 √A 第3話「吊人」







 第10話「青桐」
 第11話「衝天」
 最終話「喰種」

今期も『最終決戦』すら消化不良で終わるなど、消化不良な作品

イメージ 11

イメージ 7

イメージ 12

 また『黒』『白』の行方や、スーパー格闘喰種・シャチさんなども、全く描かれず終了。

決着しない物語
 前期なら、未消化の伏線が多いのは、「後期」で解決する為かと思えましたが
 それも為されず、むしろ2期で未消化が倍増。
 ホントに消化不良。

 個々の話、店長が親子カップを用意して『ささやかな望み』を抱いていたとか、感動的な話も。

 しかし、その『親子』の話を十分程度で消化してしまう等
 とにかく話に詰め込み感が。

人間でもあり、喰種でもある。二つの世界に居場所を持てる存在なんだよ

イメージ 8

 これは一期での台詞ですが、前期はテーマを掲げた上で、喰種と人間両方の『厄介な人たち』
 続々出てきて、これでは、両者が分かり合うのは本当に難しい
 と改めて理解できる作品でした。

 それと比べると、二期は話をまとめきれず、エピソードを詰め込みすぎたよう感じてしまうのです。

 特に、四話、喰種収容所辺りなどの作画の崩れや未消化を含めて
 突貫作業だったんじゃないか、と。

 原作者さんと、制作側の連携が取りきれなかったのではないかと、つい邪推をしてしまいました。

この続きは『re』でどうぞ、って事なのでしょうか……?

イメージ 10

イメージ 9

イメージ 4

 喰種だと自覚したカネキが、同じく、『董香を守る為にアオギリに居る』アヤトの同僚へ。
 ジェイソンの遺体が、ジューゾーのクインケになると共に
 ジェイソンの舎弟が登場。

 そして、カネキと同様に『人間から喰種に改造された』双子の登場!

 などなど連動性の高い話が多数登場しながらも、それらが殆ど絡まないのが勿体無く感じました。
 既存のネタを活用する前に、どんどん新しいネタが出てくるというか。
 本当に、もったいないアニメ。

 個々の話がとても面白かったから、ぜひもっと見たかった!

 ともあれスタッフの皆さま、一期から僅か三ヶ月での二期、本当にお疲れ様でした。

主題歌

イメージ 5

イメージ 6

 第1期OP unravel
 第1期ED 聖者たち
 最終話、OPとEDは共にカットされ「unravel」がED相当パートで流れる。

 第2期OP 無能
 第2期ED 季節は次々死んでいく
 同じ最終話では、「unravel」がノーカットで流れた。

※第2期EDは、原作者・スイ先生により、毎回異なるイメージイラストが使用されました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles