データ再現された「ガンダム世界」を戦いながら巡り、人類進化を探す旅、2期2巻!
1巻がブッ飛んだ展開だっただけに、各キャラの行動原理確認
新キャラ登場と、手堅い展開となりましたね。
1巻がブッ飛んだ展開だっただけに、各キャラの行動原理確認
新キャラ登場と、手堅い展開となりましたね。
そして「データ世界」も、ガンダムUC時代の「ホワイト・ディンゴ」隊とか、ありそうで面白い!
■トリントン襲撃
ガンダムUC,旧式MS博物館となった、あのトリントン事件をベースにしつつ
同じオーストラリア作品を絡めるネタが面白かったです。
ガンダムUC,旧式MS博物館となった、あのトリントン事件をベースにしつつ
同じオーストラリア作品を絡めるネタが面白かったです。
■「たった二人の人類」の野望
火星コロニー“マーズ機匹唯一残された人類、アル・アダにセシアを奪われたレオス。
対抗すべく、新型機「ヴァリアント・サーフェイス」完成を急ぎ
サイコフレームを学ぶ“ダイブ”に出る。
火星コロニー“マーズ機匹唯一残された人類、アル・アダにセシアを奪われたレオス。
対抗すべく、新型機「ヴァリアント・サーフェイス」完成を急ぎ
サイコフレームを学ぶ“ダイブ”に出る。
だがアル・アダも、機体完成を助力し、ダークセシアのフォローなど様々な手を打ってくれた。
手のひらの上と承知しつつも完成を急ぎ
レオスは、「ガンダムSEED世界」、ロウ・ギュールの船にもサポートを依頼する
レオスは、「ガンダムSEED世界」、ロウ・ギュールの船にもサポートを依頼する
アル・アダは、レオスの成長こそ自らの目的「全データの破壊」に役立つのだとほくそ笑んでいた。
![イメージ 12]()
理知的なタイプな為か、ここでは「敵」のフル・フロンタルから学ぶレオス。
「サイコフレームを学ぶ」為に、レオスは“ガンダムUC”へ
理知的なタイプな為か、ここでは「敵」のフル・フロンタルから学ぶレオス。
■からっぽの敵
元々、サイコ・フレームを学ぶ為のダイブでしたが、フロンタルとの対話からも学べたことが。
彼も一癖ある経歴ですから、アル・アダに関するアドバイス。
元々、サイコ・フレームを学ぶ為のダイブでしたが、フロンタルとの対話からも学べたことが。
彼も一癖ある経歴ですから、アル・アダに関するアドバイス。
おそらくその敵は、からっぽなのだよ。
自らを「器」と称するフロンタルだけに、上手く話をつなげるなあと思いました。
![イメージ 10]()
中二病のセスト、緊急ダイブオフ能力、って地味に管理者権限な気がするんですが……。
「ダークセシア」軍団、やっぱりお前らセシアなのか……
中二病のセスト、緊急ダイブオフ能力、って地味に管理者権限な気がするんですが……。
■セシア軍団の目的
こちらは、主人公レオスはデータ上の人間、ならデータ上の自分達と結ばれるべきという主張。
主人、アル・アダに一瞬で消されそうなイメージがありますが
それぞれのやり方でひたむきですね。
こちらは、主人公レオスはデータ上の人間、ならデータ上の自分達と結ばれるべきという主張。
主人、アル・アダに一瞬で消されそうなイメージがありますが
それぞれのやり方でひたむきですね。
特に、一番底知れないと思った腹黒も、レオス一直線っぽいのが意外。
しかしライバルヒロインが、メインヒロインのコピーデータって、ある意味斬新ですわね。
![イメージ 8]()
初代ガンダムにパーフェクトジオングで参戦するなど、世界観に応じ最強機を使うアル・アダ。
UCでは、ユニコーン3号機「フェネクス」。
これ強いの?
UC世界に現れた「究極」大好きアル・アダ、選んだ機体は……
初代ガンダムにパーフェクトジオングで参戦するなど、世界観に応じ最強機を使うアル・アダ。
UCでは、ユニコーン3号機「フェネクス」。
これ強いの?
正直、劣化コピー品くらいに見てたんですが、どのくらい強いのでしょうね。
一発ネタかと思ったら、また出てくるとは。
■セシアの旧知
前作、消え去ったラスボス「イクス」の複製にしか見えない少年、トリムも参戦。
凄腕かつ、セシアの知り合いですから。
前作、消え去ったラスボス「イクス」の複製にしか見えない少年、トリムも参戦。
凄腕かつ、セシアの知り合いですから。
■ところがぎっちょん!
巻末、ELSと絶望的な戦いを強いられる今巻ヒロイン・ノーノの前に、なんとサーシェス!?
劇中だと、ELS襲来以前に死んだはずなのに!?
巻末、ELSと絶望的な戦いを強いられる今巻ヒロイン・ノーノの前に、なんとサーシェス!?
劇中だと、ELS襲来以前に死んだはずなのに!?
その後は不明ですが、データの歪みによるものなのか?
ちょっと続きが楽しみなワンシーン。
![イメージ 4]()
中二病版セシアこと、セスト・セシアが、00Pの隠れオタク(がんドモ設定)と友達だと…!?
あ、なんかすごく納得した。
すげぇ服だわ
オマケ「がんドモ」では、00Pネタ
中二病版セシアこと、セスト・セシアが、00Pの隠れオタク(がんドモ設定)と友達だと…!?
あ、なんかすごく納得した。
すげぇ服だわ
ガンダムエースコミックス「ガンダムEXAVS 2巻(通算9巻目)」。ときた洸一+千葉智宏。
月刊ガンダムエース連載、角川書店発行。
2015年2月(前巻2014年8月)。
月刊ガンダムエース連載、角川書店発行。
2015年2月(前巻2014年8月)。
エピソード5:宿願の器
エピソード6:トリントン襲撃
エピソード7;サイコフレームを求めて
エピソード8:再会
エピソード9:ブルーフレームD
がんドモEXAVS
おまけ
エピソード6:トリントン襲撃
エピソード7;サイコフレームを求めて
エピソード8:再会
エピソード9:ブルーフレームD
がんドモEXAVS
おまけ