笑えるほどに素敵なデビュー戦! “他人を笑顔にし続ける”アントニオ、素敵ィ!
待ちに待ったジャガーのレアメタル化、ジャガーボーンの待ちくたびれっぷりに笑う!仕方ないね!
そもそも、ずっとずっと昔から“木の魔神に認められていた”アントニオ
そのナイスガイさ、宇宙レベル!!
場がどこであろうとも、誰であろうとも変わらず、他人の支えとなる……、変わらず支えるお前を見ておられる
■レボルトの「革命」!
満を持しての木の魔神の登場が、何故か嬉しくて笑ってしまったくらいカッコよかった!
一方、レボルトと同属性・レオは後回しか。
満を持しての木の魔神の登場が、何故か嬉しくて笑ってしまったくらいカッコよかった!
一方、レボルトと同属性・レオは後回しか。
レボルトのRevolution(革命)も明らかになりましたが、「革命側」が敵ってのも面白いですね。
![イメージ 2]()
レボルトの「暴言」に怒気を露わに、老人二人は致命傷を負う……?
レボルト『“終焉の結び”、終焉の結びこそが俺の目指すモノ!』
レボルトの「暴言」に怒気を露わに、老人二人は致命傷を負う……?
■世界を変えぬ為に!
ネポス内の反乱分子を一掃したレボルトは、“始まりの魔神からの解放”こそが目的だと明かす。
顔色を伺い、機嫌を損ねれば惑星ごと消されてしまう。
そんな体制を終わらせよう、と。
ネポス内の反乱分子を一掃したレボルトは、“始まりの魔神からの解放”こそが目的だと明かす。
顔色を伺い、機嫌を損ねれば惑星ごと消されてしまう。
そんな体制を終わらせよう、と。
その手段、三つの“惑星の核”を用いる「終焉の結び」を達成すべく、評議会が三人同時襲撃!
絶望的な防衛戦に、ジャガーはレアメタルへの進化を果たし
戦局は、刻一刻と変転する!
戦局は、刻一刻と変転する!
次回、第47話「禁断の記憶」
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
父は死んだと受け入れ、遺志を護ると唇を噛むリーベルト様……。
翔悟『ネポスに行って確かめる! クルードさん達は絶対無事だって!』
リーベルト『ダメだ…、父上と“ドラゴンを護る”と約束したのだ―――』
父は死んだと受け入れ、遺志を護ると唇を噛むリーベルト様……。
■動揺
バットの必死の「転送」で助かったクマコンビにより、ネポス「最悪」の状況は伝わった。
それでもなお、リーベルトは留まる事を選ぶ。
バットの必死の「転送」で助かったクマコンビにより、ネポス「最悪」の状況は伝わった。
それでもなお、リーベルトは留まる事を選ぶ。
父上から最後に託された使命、ドラゴンボーンを護らねば…、お前をネポスへ行かせはしない。
現状、いまだアイアン4人衆が全員クラッシュしたままで
行っても戦えない。
行っても戦えない。
冷静で的確な判断を下すリーベルト様、自分自身に厳しいナイスガールですわ……。
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
魅力的な将来像を提案するのは、革命家の第一条件!
レボルト『やはり、お二方には知って頂くべきだな。我らの真の目的を―――』
『全ては、ネポスの永劫の平和、始まりの魔神からの解放の為』
魅力的な将来像を提案するのは、革命家の第一条件!
■レボルトの「革命」
いわく、抹消された「ライン」を組んだ時、ネポスは始まりの魔神から解放されるという。
それこそが“終焉の結び”。
いわく、抹消された「ライン」を組んだ時、ネポスは始まりの魔神から解放されるという。
それこそが“終焉の結び”。
終焉の結びに必要なのは、星の核を三つ制する事――――。
まあ、機嫌を損ねれば惑星抹消ですもんね
気持ちは分かる気もします。
気持ちは分かる気もします。
始まりに対する「終わり」、終わりのラインを組むという「革命」が、レボルトの狙いなのか。
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
ことわざまでマスターしてる!?(驚愕)
アントニオ『スマイルスマイル♪ ことわざもあるだろ、笑う角には、服着たサル♪』
グストス『それを言うなら“笑う角には福来る”だ!』
ことわざまでマスターしてる!?(驚愕)
■ムードメーカーの苦悩
一方、主戦力四人がクラッシュしたままの絶望的な状況にも、アントニオは変わらない。
笑いを誘い、また、得意のストリートパフォーマンスも欠かさない―――
一方、主戦力四人がクラッシュしたままの絶望的な状況にも、アントニオは変わらない。
笑いを誘い、また、得意のストリートパフォーマンスも欠かさない―――
ホント変わった、成長した…、オイラは相変わらず、やってる事変わんねぇ……、成長してねぇ、って奴…?
けど、内心でそんな自分を恥じていたと判明。
成長していないと思っていた。
成長していないと思っていた。
けれど、他人を少しでも笑顔にしたいと頑張り続けるアントニオ、すごくカッコイイですよね。
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
今週、リーベルト様の有能さが臨界点すぎる!
ソキウス『ドラゴンボーンを回収する…、その為には、手段は選ばん』
『―――空間の力!?』
今週、リーベルト様の有能さが臨界点すぎる!
■「評議会」強襲!
この機会、必勝を期して現れたネポス評議会は、市街地を巻き込んで「空間転移」を使う!
幸い、人的被害はリーベルト様がゼロにしてくれたものの―――
この機会、必勝を期して現れたネポス評議会は、市街地を巻き込んで「空間転移」を使う!
幸い、人的被害はリーベルト様がゼロにしてくれたものの―――
そりゃあねーだろ、それは……!
関係ない人を、子供を泣かされてアントニオは怒る!
そりゃあねーだろ!
そりゃあねーだろ!
誇り高いなら、正々堂々と目標とだけ戦えってんだ!……ってのが通じないのがソキウスなんだな!
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
ワープを駆使し、ドラゴンの支援に徹するリーベルト様! ナイスコンビネーション!!
ソキウス=ウロボロス『ホワイトボーン風情が、生意気な』
リーベルト『ホワイトボーンにも、戦いようはある!』
ワープを駆使し、ドラゴンの支援に徹するリーベルト様! ナイスコンビネーション!!
■ネポス評議会!
結局、ドラゴンとホワイト三体で、評議会三体を迎撃する絶望的な戦いとなってしまったが
グスちゃんとモーちゃんも奮戦する!
結局、ドラゴンとホワイト三体で、評議会三体を迎撃する絶望的な戦いとなってしまったが
グスちゃんとモーちゃんも奮戦する!
バーハッハッハ! お笑いコンビにはこれで十分! もだえ苦しめぇぇぇぇぇ!
って、バジ様にまで“お笑いコンビ”認定されてたの!?
すげぇやクマコンビ!
すげぇやクマコンビ!
だが危機に陥ったとき、グストス・グリズリーに眠る力が覚醒したッ!
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
説明しよう! グリズリーは「時間停止」の属性特技を持つが、自覚をもっていないのだ!
グストス『またみんな止まってる……、たまにあるんだよなぁ~? ま、いっか!』
『バジリスク様も止まってる…? もしもーし!』
説明しよう! グリズリーは「時間停止」の属性特技を持つが、自覚をもっていないのだ!
■どうやって見破った!?
久々に、無自覚「時間停止」を発動させ、幻術を切り抜けるグリズリーだったが
地力の差はいかんともしがたく、ベアー共々粉砕。
久々に、無自覚「時間停止」を発動させ、幻術を切り抜けるグリズリーだったが
地力の差はいかんともしがたく、ベアー共々粉砕。
ごめんなさーいっ!
いや、むしろよく頑張ったよ……。
彼らと同格、クルード様に一撃喰らっただけで粉砕された、かつての翔悟達を思えばよう頑張ったよ……。
![イメージ 19]()
リーベルト様も、軽快に翔悟を「転送」攻撃していたと思ったら、一瞬で攻守逆転!
さすがウロボロス、性格が悪い!
彼らと同格、クルード様に一撃喰らっただけで粉砕された、かつての翔悟達を思えばよう頑張ったよ……。
ウロボス『はいっ』
リーベルト様も、軽快に翔悟を「転送」攻撃していたと思ったら、一瞬で攻守逆転!
さすがウロボロス、性格が悪い!
■ジャガーの異質性
一方、コクーンの外では「ジャガー」に呼ばれ、アントニオがスーパーカブで疾走!
アントニオは、少し他と違っていた。
一方、コクーンの外では「ジャガー」に呼ばれ、アントニオがスーパーカブで疾走!
アントニオは、少し他と違っていた。
だが、ジャガーボーンは違った。適合者なくして姿を現した……。
そういや、「石版状態」で出会ったんじゃなくて
カード状態で先に発見され、その導きで、アントニオが発見されたってケースなんでしたっけ。
カード状態で先に発見され、その導きで、アントニオが発見されたってケースなんでしたっけ。
伏線だったの!?
![イメージ 21]()
その頃、秩序を担う側が何やってんだと叱責したリーベルト様に、ソキウスさんの熱い演説!
自由、自由、自由の為にィ~~~!
ウロボロス『フッフッフ、ネポスは変革! 自分自身が変革!』
『それこそ、自由を得る唯一絶対の道なのです! 自由、自由、自由の為に~!』
その頃、秩序を担う側が何やってんだと叱責したリーベルト様に、ソキウスさんの熱い演説!
自由、自由、自由の為にィ~~~!
なにこのクセになるソキウス節!?
神が実在するがゆえに、崇拝を「義務付けられた」民の暴発!
この支配からの、卒業なんですね!
この支配からの、卒業なんですね!
変革という言葉が、これほどイカれて聞こえる展開も珍しいぜ!チキショウ!!(褒め言葉)
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
なぜ今まで喋らなかった? だってお前が話しかけてくれなかったじゃんとかいうジャガー(意訳)
アントニオ『来たぜ、ジャガーボーン! ……!?』
ジャガー『フワ~~、やっと来たか、遅いぞ、適合者?』
なぜ今まで喋らなかった? だってお前が話しかけてくれなかったじゃんとかいうジャガー(意訳)
■世界を「変えぬ」為に!
実は、“木の魔神”こそが、早くからアントニオの優しさを見初め、ジャガーを遣わしたのだと判明。
遅いぞバカ、魔神は待っているぞとジャガーは促す。
実は、“木の魔神”こそが、早くからアントニオの優しさを見初め、ジャガーを遣わしたのだと判明。
遅いぞバカ、魔神は待っているぞとジャガーは促す。
場がどこであろうとも、誰であろうとも変わらず、他人の支えとなる……、変わらず支えるお前を見ておられる
そ、そんな昔っから見守っていたのか……!?
驚愕の真実!
驚愕の真実!
スラムで、逆境の中でも、他人を笑顔にするのが生き甲斐だったアントニオを、木の魔神は認めていた。
![イメージ 24]()
![イメージ 1]()
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
もう、見てるこっちまで嬉しくなってしまったレアメタル・ジャガー、デビューッ!
ソキウス&リーベルト『あれは……!?』『木の魔神の、実体………!?』
アントニオ『Exactly(そのとおりでございます)!!』
もう、見てるこっちまで嬉しくなってしまったレアメタル・ジャガー、デビューッ!
■レアメタル・デビュー!
半欠けのままコクーンに乱入したジャガーは、木の魔神と呼応、レアメタル昇華!
待望のデビューを果たし、ネポス評議会を圧倒する!
半欠けのままコクーンに乱入したジャガーは、木の魔神と呼応、レアメタル昇華!
待望のデビューを果たし、ネポス評議会を圧倒する!
観客は十分! ショータイムと行こうか、木の魔神サン? マジーーーーーン・ボォン!
チッキショウ、ノリノリだ!
第18話、木の魔神を初めて「召喚」した回を思い出す、ノリノリなデビュー戦!
第18話、木の魔神を初めて「召喚」した回を思い出す、ノリノリなデビュー戦!
動きもノリノリ、カッコいいぜアントニオ!
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
終焉の結び、かつてそれを知った幼リーベルト様に、シュトルツ様はガチでキレたという……!
バジリスク『倒れんぞ……、終焉の結びを成し遂げるまでは……!』
リーベルト『終焉の結び……、それは…、その言葉は!』
終焉の結び、かつてそれを知った幼リーベルト様に、シュトルツ様はガチでキレたという……!
■ネポス永劫の平和の為に!
評議会は、魔神に背けば「惑星抹殺」という社会体制に反発し、変革すべく戦う。
対し、リーベルト様は、その言葉に覚えがあった。
評議会は、魔神に背けば「惑星抹殺」という社会体制に反発し、変革すべく戦う。
対し、リーベルト様は、その言葉に覚えがあった。
その言葉、二度と口にするな!
惑星核を継承してきた家系、その「禁断の知識」に触れたことがあったと判明。
さて、次回、一体どう話が転がるのでしょうか……?
さて、次回、一体どう話が転がるのでしょうか……?
■レボルトのレボリューション!
長所短所は表裏一体、周囲へ変わらず笑顔を振舞う姿は、お前の長所なんだぜと告げるジャガー!
実は、アントニオも人並みに悩んでいたんですな。
意外だけど納得。
長所短所は表裏一体、周囲へ変わらず笑顔を振舞う姿は、お前の長所なんだぜと告げるジャガー!
実は、アントニオも人並みに悩んでいたんですな。
意外だけど納得。
そして、同時進行で明かされた「レボルトの目的」もショック!
始まりに対する「終わり」か。
しかし、「解放される」とは、具体的にはどんな意味なんでしょうか?
しかし、「解放される」とは、具体的にはどんな意味なんでしょうか?
次回、第47話「禁断の記憶」