ロボ戦も秘密の開示もないのに面白かった幕間劇。
ベタなドタバタコメディですが、これまでの設定がしっかり台詞を際立たせてピリッと締めていたというか。
いい仕事してますホント。
ベタなドタバタコメディですが、これまでの設定がしっかり台詞を際立たせてピリッと締めていたというか。
いい仕事してますホント。
特に「政治的なお仕事」と「コスプレ」イベントを消化しつつ
ふと、色んな仕事、転じて、自分達の可能性を考えてみるケイとタマキの二人が切ないですね。
彼女たちって「戦う為のクローン兵士」なのですから。
ふと、色んな仕事、転じて、自分達の可能性を考えてみるケイとタマキの二人が切ないですね。
彼女たちって「戦う為のクローン兵士」なのですから。
紳士っぷりを見せた胃痛アサギさんのオチも思わず爆笑しましたし
一切喋らないくせに、変な存在感溢れるイズルとスルガのシーンも思わず画面を凝視してしまいました。
コイツら何考えてるんだ?ってな感じで。
いやあいい最終回だった。
※折り返し地点です。
一切喋らないくせに、変な存在感溢れるイズルとスルガのシーンも思わず画面を凝視してしまいました。
コイツら何考えてるんだ?ってな感じで。
いやあいい最終回だった。
※折り返し地点です。
■新兵器登場?
そんなスルガ=黄色さんが見つめていたのは謎のシャトルの到着。その正体とは?
……と気になるヒキにしつつ次週は総集編って!
私に想像しろって言うんですか!?
そんなスルガ=黄色さんが見つめていたのは謎のシャトルの到着。その正体とは?
……と気になるヒキにしつつ次週は総集編って!
私に想像しろって言うんですか!?
確かに普通なら12話終了ですし、専門用語なSF世界観ですから幕間に説明回ってのはよく解るんですが
続きが気になるラストだっただけに勢いが勿体無いですよねー
とか思っちゃう派。
続きが気になるラストだっただけに勢いが勿体無いですよねー
とか思っちゃう派。
■「いいよ。あたし、人畜無害だし」
思った以上にケイ&タマキ回。前回に続きタマキ描写。
実は、ぱっと見よりも深く考えているタイプなんだよ?的な台詞で、ケイをはっとさせる場面も。
思った以上にケイ&タマキ回。前回に続きタマキ描写。
実は、ぱっと見よりも深く考えているタイプなんだよ?的な台詞で、ケイをはっとさせる場面も。
また、普段から「人付き合いは苦手」と公言していたケイだけに
今回棒読み交じりながらもしっかり「広報」の仕事をやっていた真面目っぷりが際立ちましたね。
見た目からして性格キツそうなのに良い娘です。
ホント。
今回棒読み交じりながらもしっかり「広報」の仕事をやっていた真面目っぷりが際立ちましたね。
見た目からして性格キツそうなのに良い娘です。
ホント。
そして甘党です。
ホントどんだけ練乳ドリンク飲んだのだか。伊藤隊長かアンタは(某イレブンソウルより)。
ホントどんだけ練乳ドリンク飲んだのだか。伊藤隊長かアンタは(某イレブンソウルより)。
ジャーマネのキャラなど、こういうベタなドタバタは正直言って私の大好物ですし
これまでの台詞を踏まえた台詞で締める展開はいいですね。
これまでの台詞を踏まえた台詞で締める展開はいいですね。
余談ですが暴走ジャーマネの某シーン、手前に無能司令の姿が。声優欄にもコミネってありましたし。
芸が細かい。まだ誰か隠れてたりしたんでしょうか。
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
一方、メカマンチームの幼女に連れまわされつつも紳士っぷりを発揮したジェントル胃痛マン・アサギ。
さすが気遣いと胃痛の紳士。
ナイトである。
芸が細かい。まだ誰か隠れてたりしたんでしょうか。
「いや、俺が食べたいんだ。つきあえよ」
一方、メカマンチームの幼女に連れまわされつつも紳士っぷりを発揮したジェントル胃痛マン・アサギ。
さすが気遣いと胃痛の紳士。
ナイトである。
シメの帰宅シーンでも、ちょっと前の老メカマンの台詞を踏まえた予測紳士行動。
更にオチで笑いを誘うファンサービス。
アサギさんてば素敵。
更にオチで笑いを誘うファンサービス。
アサギさんてば素敵。
もうこれからも胃痛さんと呼ぶしかないですね!
![イメージ 5]()
でも存在感が今週トップだったのは黄色のスルガ。
スタッフロールでも某園児が「スルガが好きな園児」とかキャストされてるしスルガさんマジ愛され系。
「…………………」「………♪」
でも存在感が今週トップだったのは黄色のスルガ。
スタッフロールでも某園児が「スルガが好きな園児」とかキャストされてるしスルガさんマジ愛され系。
どうもシャトル到着を待っていたようですが、彼が待っていたとなればメカか女か。
楽しみですなあ。
楽しみですなあ。
しかし、カメラが何度もクローズアップされる演出といい、スタッフさん愛しすぎじゃないですかねえ。
乗機のゴールド4も、オープニングで頭がスライドするシーンとか
ちゃんと「反動」っぽい揺れが表現されてますし。
アレいいですよね。アレ。
![イメージ 6]()
色味が昭和テイストなアイキャッチといい今週はホント悪ノリしすぎじゃあないですかねえ
いいぞもっとやれ。もっとだ! 受け入れよ!
乗機のゴールド4も、オープニングで頭がスライドするシーンとか
ちゃんと「反動」っぽい揺れが表現されてますし。
アレいいですよね。アレ。
デーーー! デッデッデデデン!
色味が昭和テイストなアイキャッチといい今週はホント悪ノリしすぎじゃあないですかねえ
いいぞもっとやれ。もっとだ! 受け入れよ!
ガッチリ入り込んできたジャーマネさんや
幕間幕間でベラベラ喋り捲ってたメカニックチームなど色んなキャラにスポットあたりまくりましたし
繰り返しますが個人的にはこういう幕間は大好きです。
幕間幕間でベラベラ喋り捲ってたメカニックチームなど色んなキャラにスポットあたりまくりましたし
繰り返しますが個人的にはこういう幕間は大好きです。
これが今後の惨劇につながるのか!
どうなのか。
どうなのか。
また、次週への引きも最高だっただけに実質二週間待ちってのはちょっと生殺しじゃないかなあと。
どうなのよそこんとこ奥さん。
ホントねえもう。
どうなのよそこんとこ奥さん。
ホントねえもう。
次週はケイ&タマキ役のお二方解説で、クール前半を振り返る「特別編」だそうです。
■関連記事
第11話「オペレーション・アレス」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66454404.html
第10話「狩るもの、狩られるもの」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66432631.html
第11話「オペレーション・アレス」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66454404.html
第10話「狩るもの、狩られるもの」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66432631.html