漫画『まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』。作画:石田あきら。
※画像右下隅クリックで拡大。
女騎士、せっかく勇者とベッドを共にする寸前までいったのにぃ……。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

※画像右下隅クリックで拡大。
いよいよ「開門都市」へ迫る聖鍵遠征軍、そういや「聖なる鍵」って名前にも意味があるのでしょうか?
本世界観、人類史上最大の軍勢で、魔族との全面戦争に挑む中
相変わらず「司教」の思惑は見えず……?
本世界観、人類史上最大の軍勢で、魔族との全面戦争に挑む中
相変わらず「司教」の思惑は見えず……?
勇者は「勇者」として聖鍵軍に、まおーは「魔王」として魔界に戻り、どうなってしまうのでしょうか?
■「街を焼かれる」悲しさ
そんな中、重要な軍事拠点と見られているけれど、彼ら自身には戦う力なんてない開門都市。
このまま蹂躙されてしまうのか、或いは、人間軍は理性を見せるのか……?
そんな中、重要な軍事拠点と見られているけれど、彼ら自身には戦う力なんてない開門都市。
このまま蹂躙されてしまうのか、或いは、人間軍は理性を見せるのか……?
彼らがどうなってしまうのか、次巻が本当に気になります。
ぱふぱふっていたじいちゃんも、再び戦場へ。相変わらずお盛んである(色んな意味で)。
主要キャラは、次々と「魔界」へと集ってゆくのですが……?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ぱふぱふっていたじいちゃんも、再び戦場へ。相変わらずお盛んである(色んな意味で)。
■激突前夜
もう、穏やかな時は残り少ないと察した女騎士は勇気を振り絞るが
それも空しく勇者は旅立つ。
もう、穏やかな時は残り少ないと察した女騎士は勇気を振り絞るが
それも空しく勇者は旅立つ。
図書館族となった女魔法使い曰く、勇者と魔王が戦わない事で、何らかの綻びがおきつつあるらしい。
人間側のそれは、「聖鍵遠征軍」という巨大な軍となって押し寄せ
魔界軍も対応を急がされる。
魔界軍も対応を急がされる。
事ここに至り、それぞれの考えを以って、勇者と魔王はそれぞれの立場に立ち返り、両軍に立つ。
積極攻勢に出た女騎士、背中を流すという物理的攻撃に打って出るのだが……。
勇者に助けて欲しくて、勇者を好きになったわけじゃない
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

積極攻勢に出た女騎士、背中を流すという物理的攻撃に打って出るのだが……。
■最後のインターミッション
今巻、どうも最後の「日常回」って雰囲気があって、女騎士が告白&誘いをかける描写もありましたが
やっぱり怒涛の戦争展開に突入し、置いてきぼりになるオチに。
悲しい、でも―――。
今巻、どうも最後の「日常回」って雰囲気があって、女騎士が告白&誘いをかける描写もありましたが
やっぱり怒涛の戦争展開に突入し、置いてきぼりになるオチに。
悲しい、でも―――。
勇者の鈍感さは、怪物的な強さゆえに嫌われてきた経験、嫌われるかもしれない恐れゆえ。
そんな彼の迷いを消し飛ばす女騎士!
これには勇者もドキドキだ! いやあ、実に良い精神攻撃でしたね!(褒め言葉)。
みんなの頭を悩ます「聖鍵遠征軍」に、メイド長、殺っちまえばいいじゃん発言。
モンスターだから、めちゃくちゃ強いんですよね……。
これには勇者もドキドキだ! いやあ、実に良い精神攻撃でしたね!(褒め言葉)。
メイド長、ファンタジー要素全開の発言をする
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

みんなの頭を悩ます「聖鍵遠征軍」に、メイド長、殺っちまえばいいじゃん発言。
モンスターだから、めちゃくちゃ強いんですよね……。
近代的な軍隊に対し、個人の桁違いの強さという「ファンタジー」を持ちこむメイド長ステキ!
まあ魔王様に却下されましたが
実際、仮にやろうとしたら「聖鍵軍側のファンタジー要員」に、ヒデー目に遭わされるんでしょうね。
実際、仮にやろうとしたら「聖鍵軍側のファンタジー要員」に、ヒデー目に遭わされるんでしょうね。
連中、勇者を殺しかけたのはダテじゃない(多分)。
続く二話目の「タイトル台詞」は、女魔法使いのもの。
答えは常にある(人によって同一とは限らないけれど)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

続く二話目の「タイトル台詞」は、女魔法使いのもの。
■「答え」
本来、「勇者と魔王が殺しあう事で、世界を安定させてきた」というシステムを知った女魔法使い。
ぶっちゃけ、二人が仲良くなったのが原因で世界滅びそう
まじ困るってなお話。
本来、「勇者と魔王が殺しあう事で、世界を安定させてきた」というシステムを知った女魔法使い。
ぶっちゃけ、二人が仲良くなったのが原因で世界滅びそう
まじ困るってなお話。
その「理屈」を為す存在、システムをなんとかするのが鍵なのでしょうけれども……?
台詞自体も良いですよね。
問いには答えがある、けれど人によって状況は違うから、「答え」も人によって違うかもしれない。
停戦協定の意味、なるほど、言われれば大切な要素です。
問いには答えがある、けれど人によって状況は違うから、「答え」も人によって違うかもしれない。
停戦協定を試みるのは、「本当はやめたい人」にチャンスを提供する為です
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
停戦協定の意味、なるほど、言われれば大切な要素です。
■「損耗率」の大きな変化
一方、独自のルートで「停戦協定」に赴くメイド姉は、この戦いの危険性を指摘。
急速な技術発展に対し、意識が追いついてない。
一方、独自のルートで「停戦協定」に赴くメイド姉は、この戦いの危険性を指摘。
急速な技術発展に対し、意識が追いついてない。
致死性の高いマスケットの銃により、「戦死者」が互いに一気に増加する。
今、人間軍は優位性に進めていますが
魔族側もマスケットを手にすれば、互いに一気に死傷者が増える。それも今回は「宗教戦争」ですし。
あと南部連合への「魔族大使」として新キャラが登場しましたが、すごく可憐!
いいぞもっとやれ!
魔族側もマスケットを手にすれば、互いに一気に死傷者が増える。それも今回は「宗教戦争」ですし。
可憐な新キャラ、「羽妖精侍女」登場!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
あと南部連合への「魔族大使」として新キャラが登場しましたが、すごく可憐!
いいぞもっとやれ!
ホント、石田さんの描く妖精は可憐ですわー。
開門都市のレギュラーキャラ、この子、こんなに活躍するキャラになるなんてなぁ…。
この街が…なんだかすごく大切で
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
開門都市のレギュラーキャラ、この子、こんなに活躍するキャラになるなんてなぁ…。
■混淆の街
どうも、「宗教都市」としての機能も含めて、聖鍵軍に狙われているらしい開門都市。
重要な場所で、でも、現地の人にとっちゃ純粋に愛する街。
他所の思惑なんぞ知ったことじゃない。
どうも、「宗教都市」としての機能も含めて、聖鍵軍に狙われているらしい開門都市。
重要な場所で、でも、現地の人にとっちゃ純粋に愛する街。
他所の思惑なんぞ知ったことじゃない。
護れるはずもない、でもこの街を捨てたくないと嘆く町人たち。さてどうなってしまうのか。
■収録
角川コミックス・エース「まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」、13巻」
原作:橙乃ままれ、画:石田あきら。月刊コンプエース連載作品。
2015年1月(前巻2014年10月)
角川コミックス・エース「まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」、13巻」
原作:橙乃ままれ、画:石田あきら。月刊コンプエース連載作品。
2015年1月(前巻2014年10月)
第41話「勇者に助けてほしくて勇者を好きになったわけじゃない」
第42話「答えは常にある(人によって同一とは限らないけれど)」
第43話「この街が…なんだかすごく大切で」
第42話「答えは常にある(人によって同一とは限らないけれど)」
第43話「この街が…なんだかすごく大切で」
■コラム
第39回……制裁的な関税の使い方
第40回……都市の成り立ちと、都市の建設計画
第41回……為替の利点と、その誕生
第39回……制裁的な関税の使い方
第40回……都市の成り立ちと、都市の建設計画
第41回……為替の利点と、その誕生
オマケ漫画&イラスト収録
カバー裏「おしえて!メイド長 その13」は「抜けメイドはご法度、抜けメイドには死あるのみ!」
カバー裏「おしえて!メイド長 その13」は「抜けメイドはご法度、抜けメイドには死あるのみ!」