原作者の“問い”を解き明かせ! まさかの「ゴスロリ様誕生秘話」収録!?
いや変な話、視聴しててずっと“縦に押しつぶされるような”ミョーな圧迫感があった、ストレスフル回!
だからこそ「回答」に到達した快感、Pコンビの華麗な連行っぷりとか
〆のアリアの敬礼まで、最高の回でしたね!
辛い時期の無い職業なんてありません。ですから後は、屈辱をバネにどれだけ自分が頑張れるかです…!
■ゴスロリ様かっけぇ!
何より、自分の苦さまで語って協力してくれたゴスロリ様が最高でした。
あのヒトも、ちゃんと人の子だったんだなぁ……。
何より、自分の苦さまで語って協力してくれたゴスロリ様が最高でした。
あのヒトも、ちゃんと人の子だったんだなぁ……。
■足踏みの一ヶ月
六月、放映まで四ヶ月を切ったところで、原作側から「キャラデザ修正」がかかった。
大混乱に陥る武蔵ニだったが、他の作業を先行して進め
担当、井口がかかりきりで思案する。
六月、放映まで四ヶ月を切ったところで、原作側から「キャラデザ修正」がかかった。
大混乱に陥る武蔵ニだったが、他の作業を先行して進め
担当、井口がかかりきりで思案する。
そんな彼女を見かねた先輩キャラデザ小笠原は、スタッフのサポート不足を指摘し、自らの精神論を語る。
苦境批評非難にあって、なお自分自身を信じ、動じない強さを得た「経験」。
その言葉と、適切なサポートで井口は難関を乗り越える。
その言葉と、適切なサポートで井口は難関を乗り越える。
放映まで、後三ヶ月――――!
■原作者リテイク
原作側が、ちょうど漫画締め切りで面談できない中、その「リテイク要求」に現場は混乱する。
何より、どう直せばいいか情報が足りないのだ。
原作側が、ちょうど漫画締め切りで面談できない中、その「リテイク要求」に現場は混乱する。
何より、どう直せばいいか情報が足りないのだ。
何か自分の絵と違います。何か可愛さが足りない。何か納得がいきません。
これだからクリエイターって人種は!
なんとも感性的な指摘。
なんとも感性的な指摘。
確かに、原作と比べると、どこか寂しげすぎる感じはある……?
![イメージ 3]()
作画監督一人に負担を押し付けるか、待って、作画全員で頑張るか、という困難な選択…。
平岡『原画は進めておいて、後から作監作業で直せばいいだろ』
『(作業)止めたら、三週間以内に原画をあげなきゃいけなくなる……』
作画監督一人に負担を押し付けるか、待って、作画全員で頑張るか、という困難な選択…。
■教科書と「裏道」
キャラデザ=キャラ作画が完全にストップしたことに対し
平岡は「強引な手段」を提案するが、宮森は、“正しい道”を行くのだと乗り切る。
キャラデザ=キャラ作画が完全にストップしたことに対し
平岡は「強引な手段」を提案するが、宮森は、“正しい道”を行くのだと乗り切る。
ハイハイ、了解ですよデスク様。ちょっと出てきます……。
しかし不穏。
特に、彼の紹介で一話丸々、別の会社に制作委託した一件が、どうしても頭をよぎりますね。
![イメージ 4]()
いま待てりーちゃん、空気読め。
特に、彼の紹介で一話丸々、別の会社に制作委託した一件が、どうしても頭をよぎりますね。
監督『せっかく、コンテも調子にノッてたのになぁ……』
みどり『! ぷるんぷるん天国の再来ですかね?』
いま待てりーちゃん、空気読め。
■ぷる天
制作期間の短さは、スタッフのテンションで補っていたような制作現場。
余波で、監督までテンションを落とす場面も。
制作期間の短さは、スタッフのテンションで補っていたような制作現場。
余波で、監督までテンションを落とす場面も。
■キャラデザ五里霧中
井口さんは幾度も修正を繰り返すが、作者からの反応はどんどん悪くなっていきます。
つまり、どんどん時間が押していくワケで……
ああああああああ。。。。
井口さんは幾度も修正を繰り返すが、作者からの反応はどんどん悪くなっていきます。
つまり、どんどん時間が押していくワケで……
ああああああああ。。。。
どんどん悪くなります、自分の書いたものを良いと思ってるんでしょうか? この人で良いんでしょうか?
作者さん、鬼か!?
ただ、根底にあるのは「イメージを共有し切れてない」という問題。
ただ、根底にあるのは「イメージを共有し切れてない」という問題。
前回の話、監督がさんざんイメージ共有を訴えましたが、アレ、本当に大事なんですねぇ……。いや変な話。
![イメージ 7]()
頑張ったは他人が送るべき声援、“頑張る”は自分が奮起する為の言葉。
宮森『―――すいません、井口さんばかりに負担をかけてしまって……』
井口『待たせてゴメンね…、もう、どう直していいか、解んなくなっちゃって…』
頑張ったは他人が送るべき声援、“頑張る”は自分が奮起する為の言葉。
■「頑張るにゃ!」
早一週間、既にオンエアまで三ヶ月を切り、制作開始から七ヶ月が経過した事になります。
七ヶ月もかけて、ようやくこの段階なのか……。
早一週間、既にオンエアまで三ヶ月を切り、制作開始から七ヶ月が経過した事になります。
七ヶ月もかけて、ようやくこの段階なのか……。
でも頑張る! 小笠原さんが推薦してくれたんだし、アリアやキャサリン達の事、すごく好きになったし
糸口も掴めない
けれど、原画マンと総作画監督輔佐をやって業界六年目、井口さんは頑張る!
![イメージ 8]()
そして今週、地味に大活躍したタローさん劇場に、時の流れを感じますね。
コレ、一話で「原画が上がらない」って大騒ぎになって
そのまま三話まで尾を引いた話か。
けれど、原画マンと総作画監督輔佐をやって業界六年目、井口さんは頑張る!
タロー『こいつ、初めて一話丸々担当した時、めっちゃパニクってたんだよなぁ?』
宮森『アレは高梨さんが原画を隠したからっ!』
そして今週、地味に大活躍したタローさん劇場に、時の流れを感じますね。
コレ、一話で「原画が上がらない」って大騒ぎになって
そのまま三話まで尾を引いた話か。
三話で、一番良く知ってる、みゃーもりが動いてこそ、四話は完パケるんだよっ!!って激励されたアレ。
みゃーもり逞しくなったなぁ……。
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
いやもう、ホンット強くなったな宮森……、業界二年目の風格じゃねえぜ…!
宮森『監督のコンテが信じられない程早く上がった、勢いをキープしたいです!』
監督『―――褒め言葉だよね? イヤミじゃないよね?』
いやもう、ホンット強くなったな宮森……、業界二年目の風格じゃねえぜ…!
■ノリと勢いの監督
ともかく、「止まってない作業」を全力で推し進める監督、そして宮森。
特に監督の情熱は、本当に素晴らしかった。
ともかく、「止まってない作業」を全力で推し進める監督、そして宮森。
特に監督の情熱は、本当に素晴らしかった。
音楽乗っけて、ずっと空と雲を映すって絵も作りたいなぁ……。この作品は、美術が主役だからね
八方美人のように、××が主役だといって呆れさせる監督。
ですが、その絵作りは確かじゃないでしょうか。
ですが、その絵作りは確かじゃないでしょうか。
見せ場では、飛行機や背景も、キャラ以上に「主役」なんだって語りは、素敵だと想いました。
![イメージ 12]()
風景が、何も言わなくても「こういう感情なんだ」って、視聴者に訴えかけてくる。
戦闘機の動きに「感情を乗せる」のも同様。
監督『三女はさ、絵に心象が反映されるようにしたいんだよね』
風景が、何も言わなくても「こういう感情なんだ」って、視聴者に訴えかけてくる。
戦闘機の動きに「感情を乗せる」のも同様。
作品が叩かれて泣きそうになった帰り道、ふと見上げた赤い夕日……!
ただの戦闘、背景って以上に、作品に参加してくる絵作りかぁ……。
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
全体に暗いトーンから、急に始まる軽快BGM!何事!?
絵麻『いち、に、さん、し、ごー、ろく、しち、はち!』
井口『あ、ごめん。……それ何の体操?』
全体に暗いトーンから、急に始まる軽快BGM!何事!?
■エンゼル体操
一方、行き詰っていた井口は、ふとタバコを吸いに上がった屋上で、体操中の絵麻と遭遇。
ひと汗かいて、すっきりとしたところ―――
一方、行き詰っていた井口は、ふとタバコを吸いに上がった屋上で、体操中の絵麻と遭遇。
ひと汗かいて、すっきりとしたところ―――
私…、好きです。井口さんの絵、元気があってとても好きです。動かすの、すごく楽しみです!
井口さんの特徴、元気の良さ!
元気のG!
元気のG!
全体にシュールな体操から、良い話にもっていくスタイル!絵麻ちゃんも成長してる!!
![イメージ 15]()
井口『私も楽しみ、どれだけやっても、自分の絵が動く感動は何ともいえないよ』
『ましてや今回はキャラデだもん……、すごく見たい!』
自分が描いた絵がTVで放送されるのって正直、いまだに怖かったりするんだよね。 と同時に描いた絵が動くことに今も感動できるからアニメーターを続ける事が出来るんだろうね。https://twitter.com/G1_BARI/status/560112139277328386
先日、ベテランのアニメーター(監督)大張氏が、ガンダムBFT放送時に同じ事を言っておられ
偶然でしょうが、このシーンが一層印象的になりました。
熱い人ですわ……。
偶然でしょうが、このシーンが一層印象的になりました。
熱い人ですわ……。
ガンダムBFTで、トライオン3の合体作画を担当された方です。
![イメージ 16]()
ゴス様、ホントに何歳なんだ……。
ゴスロリ様『―――サポートが足りないと思うのです』
『原作者が何も言ってくれないからといって、全部丸投げはあんまりです』
ゴス様、ホントに何歳なんだ……。
■山が動いた
やがて、自分自身の言葉通り、原画マンに徹してきた小笠原も、堪え切れずに動きだした。
井口一人に悩ませず、相談に乗ったり環境を整えたりしてあげて欲しい
やがて、自分自身の言葉通り、原画マンに徹してきた小笠原も、堪え切れずに動きだした。
井口一人に悩ませず、相談に乗ったり環境を整えたりしてあげて欲しい
抜擢したのなら、ちゃんと相談したり、アドバイスに乗ったり―――、最後まで支えてあげてください。
わはは! あたし絶対似あわないですっ!
■「ゴスロリ様」誕生秘話
ゴス様の気分転換とは、絵麻と同様に「身体を動かす事」で、バッティングセンターへ連れて行ってくれた。
遊び終えた彼女らに、ゴスロリ様は自らの苦い思い出を語る。
ゴス様の気分転換とは、絵麻と同様に「身体を動かす事」で、バッティングセンターへ連れて行ってくれた。
遊び終えた彼女らに、ゴスロリ様は自らの苦い思い出を語る。
そのとき理解したのです、全てにハイハイと頷いていてはいけないのだと―――。
初めてのキャラデザの時、同じく散々リテイクを出された彼女は
結局、自分が正しかったと知った。
結局、自分が正しかったと知った。
小笠原さんの場合、これが自分の思うデザインだという押し、自信が足りなかったのだ。
![イメージ 32]()
![イメージ 25]()
だから自分を護る為に、私は「鎧」を纏ったのです――――!
小笠原『クリエイターは誰しも、繊細で傷付きやすい心を持っている』
『しかし、絶えず、批評、ダメ出し、注文を付けられる』
だから自分を護る為に、私は「鎧」を纏ったのです――――!
■武装ゴスロリ
彼女の、いつも泰然自若と惑わされない態度は、彼女の「正しさ」を周囲に印象付けしています。
それを培ってくれたのが、このゴスロリ服だったのだ、と。
いやそのりくつは略
彼女の、いつも泰然自若と惑わされない態度は、彼女の「正しさ」を周囲に印象付けしています。
それを培ってくれたのが、このゴスロリ服だったのだ、と。
いやそのりくつは略
辛い時期の無い職業なんてありません。ですから後は、屈辱をバネにどれだけ自分が頑張れるかです…!
確かに正しい。
誰にだって辛い時期はある、そこから「頑張る」「頑張らない」が分水嶺なのだ、と。
誰にだって辛い時期はある、そこから「頑張る」「頑張らない」が分水嶺なのだ、と。
一番アニメっぽいのに、ゴス様も人の子だったんだなぁ……。
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
井口さんまで武装しちゃったァ!?
ゴスロリ様『“何か可愛さが足りない”……』
『原作者の考える「可愛さ」とは、中性的な可愛さなのではないでしょうか?』
井口さんまで武装しちゃったァ!?
■日本語って難しい
やがて、実際に「解釈」に参加してくれたゴスロリ様は、豊富な経験で「読解」してしまい
その糸口を元に、井口は丸一日がかりで手直する。
やがて、実際に「解釈」に参加してくれたゴスロリ様は、豊富な経験で「読解」してしまい
その糸口を元に、井口は丸一日がかりで手直する。
アリアになった――――!
井口さんの場合、足りなかったのは「原作者の持つイメージを汲み取る力」。
その達成に、ようやく成功した。
その達成に、ようやく成功した。
■「変な話ィ!」
後は、さっきのゴス様の話の通り「抜擢した責任を取る」べく、ダブル・プロデューサーが奮戦!
編集に電話し、その場所を察するや否や
安全運転で飛び出す二人!
後は、さっきのゴス様の話の通り「抜擢した責任を取る」べく、ダブル・プロデューサーが奮戦!
編集に電話し、その場所を察するや否や
安全運転で飛び出す二人!
じゃあさっそく、担当編集にアポをとる! 絶対今日中に返事もらってくるからなっ!!
ナベPに葛城P、どっちもカッコイイ!
悪い顔しすぎでカッコイイ!
悪い顔しすぎでカッコイイ!
たっぷりと動きまくって、スカッとくるラストパートでしたね! 気持ちよかった!!
![イメージ 2]()
![イメージ 5]()
![イメージ 28]()
![イメージ 24]()
最後に「えっ?」って感じで動かすワンシーン、これはズルかった! 素敵!
予告『はい武蔵ニの安藤です! あ、平尾さん夏フェス参加されてましたよね!』
最後に「えっ?」って感じで動かすワンシーン、これはズルかった! 素敵!
■七月突入!
結局、なんと一ヶ月も「キャラ作画」がストップしてしまったそうで、ぷるきゅーの危機!
しかし予告の監督は、差し入れのモンブランにご機嫌!
結局、なんと一ヶ月も「キャラ作画」がストップしてしまったそうで、ぷるきゅーの危機!
しかし予告の監督は、差し入れのモンブランにご機嫌!
チキショウ、十話の監督と本田さんの会話をキッチリ拾ってきやがる!(褒め言葉)
ここからが本当の地獄ですが
悩んで、解決する流れが気持ちよかったし、ゴス様誕生秘話とTシャツ姿も可愛かった!
楽しかった! 絵麻ちゃんのエンゼル体操も謎の可愛さだった!!
悩んで、解決する流れが気持ちよかったし、ゴス様誕生秘話とTシャツ姿も可愛かった!
楽しかった! 絵麻ちゃんのエンゼル体操も謎の可愛さだった!!
次回、♯17「私どこにいるんでしょうか…」
■関連感想記事
♯10「あと一杯だけね?」
♯11「原画売りの少女」
♯12「えくそだす・クリスマス」
♯13「好きな雲って何ですか?」
♯14「仁義なきオーディション会議!」
♯15「こんな絵でいいんですか?」
♯10「あと一杯だけね?」
♯11「原画売りの少女」
♯12「えくそだす・クリスマス」
♯13「好きな雲って何ですか?」
♯14「仁義なきオーディション会議!」
♯15「こんな絵でいいんですか?」