不敵な「ガンプラ作りの達人」参戦! Free!なライバルが続々登場!!
巨大模型店に出かけ、セカイの「ガンプラ入門」になると共に、ライバルとの顔合わせになった第4話。
ガンプラ、個々の特性を掴むのが大切というお話ですが
そも、Bバーニング自体が謎じゃね?
ガンプラは自由や! その無限の自由の中から、ワイが考え具現化した―――、これがワイの心の形や!
■炸裂「心形流」
スゲェ! 無改造のはずの荒鬼にありえない挙動をさせてる!
でも初心者のセカイになんて事を!
スゲェ! 無改造のはずの荒鬼にありえない挙動をさせてる!
でも初心者のセカイになんて事を!
サカイ・ミナト、彼との誤解はいつ解けるのでしょうね? なんだか妙に東京嫌いなようですが……?
![イメージ 5]()
なのに知られてるって、ある意味スゴいな聖凰。
『ギャン子が負けた? 聖凰? 万年一回戦負けのチームじゃないか』
なのに知られてるって、ある意味スゴいな聖凰。
■自由と一体
地区予選を一ヵ月後に控え、セカイに「地上以外では、能力を発揮できない」弱点が発覚した。
フミナもまた、新チームに対応する、新ガンプラ制作を考えていた事から
連れ立ち、ガンダムのアミューズメントパークに向かう。
地区予選を一ヵ月後に控え、セカイに「地上以外では、能力を発揮できない」弱点が発覚した。
フミナもまた、新チームに対応する、新ガンプラ制作を考えていた事から
連れ立ち、ガンダムのアミューズメントパークに向かう。
二人は、Gミューズで「東京者」を嫌う大阪モデラー、サカイ・ミナトと邂逅。
出会いは最悪
セカイは初めて作ったガンプラを破壊されてしまった。
セカイは初めて作ったガンプラを破壊されてしまった。
しかし、セカイは「ガンプラと一体になる事」を、フミナは「自由に作る事」を、それぞれに学ぶ。
■「マモル」って誰!?
オープニングではラストを飾る白制服トリオに始まり
続々とキャラが登場!
オープニングではラストを飾る白制服トリオに始まり
続々とキャラが登場!
どんな奴がこようとも、俺は負けたりしない――――、そうだろ、マモル!
ギャン子敗北が知れ渡る!
なら、このメンバーは全員が「西東京地区」なのか。
なら、このメンバーは全員が「西東京地区」なのか。
■Free!
個人的には「水泳チーム」がいろんな意味で気になります。
まさか、ガンダムと名を冠した作品で、こんなガッツリ筋肉水泳作画が見られようとは!
個人的には「水泳チーム」がいろんな意味で気になります。
まさか、ガンダムと名を冠した作品で、こんなガッツリ筋肉水泳作画が見られようとは!
ていうか、陸戦フィールドだったらどうするの!?
■左上から
ハイゴッグ(0080)
紅白のカニは「キャンサー(W)」
右の丸いのは、いわずと知れた「カプール(ZZ)」
ハイゴッグ(0080)
紅白のカニは「キャンサー(W)」
右の丸いのは、いわずと知れた「カプール(ZZ)」
■ラルさんの「教育」
実戦を通し、ラルさんは「セカイの拳法は、重力下でしか通用しない」と告げる。
宇宙や深海では、その力を発揮できないのだ。
実戦を通し、ラルさんは「セカイの拳法は、重力下でしか通用しない」と告げる。
宇宙や深海では、その力を発揮できないのだ。
踏ん張りが利かない!? そうか、宇宙だからか!?
元々「ガンダムの戦闘を想像している」他プレイヤーと違い、想像力が欠けている。
セカイ、意外な欠点。
セカイ、意外な欠点。
■火力と機動性
が、練習を中断し「フミナの機体の選びなおし」が持ち上がった。
カーディガンよりも火力と機動性を!
が、練習を中断し「フミナの機体の選びなおし」が持ち上がった。
カーディガンよりも火力と機動性を!
繰り返しますが、それカーディガンの特性じゃないんですかね!?
大火力=大型火器は重く
機動力=高速移動力と両立するには、それなりの選択が必要となるって事なのでしょうね。
機動力=高速移動力と両立するには、それなりの選択が必要となるって事なのでしょうね。
とりあえずブルーディスティニーと、その後ろに映ってる「イフリート改」、共に戦慄のブルー。
そして第08MS小隊の「陸戦型ガンダム」は除外。
![イメージ 19]()
また、大型モビルアーマーは「選手権では、三人で一機を動かす」ルールなのだそうだ。
カマキリ部長、アウト!
そして第08MS小隊の「陸戦型ガンダム」は除外。
ラルさん『よし! ここは思い切ってグフにしよう!』
フミナ『ラルさん……、私の話聞いてました……?』
また、大型モビルアーマーは「選手権では、三人で一機を動かす」ルールなのだそうだ。
カマキリ部長、アウト!
それだけ、大型機は規格外という事だなフミナ君!
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
なおラルさん役、cv広瀬正志さんのラストの台詞がコレ。よりによってコレかい!!
第5話からは宝亀克寿さんとなります。
フミナ『じゃあ、デートしましょう♪ なぁんて』
ラルさん『久しぶりに、ケツがムズムズしてきた……』
なおラルさん役、cv広瀬正志さんのラストの台詞がコレ。よりによってコレかい!!
第5話からは宝亀克寿さんとなります。
■Gデート
フミナのガンプラ選びと、セカイの「ガンプラ体験」の為に、大型店Gミューズにお出かけ!
ところが。。。
フミナのガンプラ選びと、セカイの「ガンプラ体験」の為に、大型店Gミューズにお出かけ!
ところが。。。
■セカイを守れ!
なんと、セカイが「デート」という概念すら知らなかった為、過保護お姉さんが大忙し!
ミライさんが急速にポンコツ化!
なんと、セカイが「デート」という概念すら知らなかった為、過保護お姉さんが大忙し!
ミライさんが急速にポンコツ化!
でも、思春期の男の子にありがちな、衝動的な間違いが起きないよう――――。
こっそり監視するミライ。
この人、弟が絡むと、こんなにダメな人だったのか……。
この人、弟が絡むと、こんなにダメな人だったのか……。
これがガノタなら、「若さゆえの過ち」と間違いなく言ってますから、ミライさんのキャラも窺えますね。
![イメージ 26]()
![イメージ 30]()
実在のガンダムフロントを参考にしているようで。
セカイ『すげぇ……、なんて大きなガンプラなんだ』
フミナ『でしょ! ガンプラじゃなくて、実物大ガンダム立像なんだけどね』
実在のガンダムフロントを参考にしているようで。
■ガンプラとガンダム
実物大ガンダム立像が設置されたテーマパーク、Gμ's、もといGミューズを堪能する二人。
中にはミニ観覧車まで設置され……
実物大ガンダム立像が設置されたテーマパーク、Gμ's、もといGミューズを堪能する二人。
中にはミニ観覧車まで設置され……
って、どんだけデカいの!?
これまた実在の「シャア専用オーリス」らしき車まで設置され……
ハロ焼き、前作でも食べてましたね!
ハロ焼き、前作でも食べてましたね!
毎日ガンダム日和な施設、しかしセカイは「ガンプラ」と「ガンダム」の区別がまだ付いてないらしい。
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
スタッフは、宇宙世紀の地球連邦軍、WB隊、SEEDの連合軍服などコスプレ三昧。
内部テーマパークは、もちろん「コスプレ」!
スタッフは、宇宙世紀の地球連邦軍、WB隊、SEEDの連合軍服などコスプレ三昧。
■展示
ガンダムUC、OVA版1話をモチーフにした、燃えさかる背景のユニコーンガンダム
通常より大きな、1/48らしい武者ガンダムMk-IIの展示など。
ガンダムUC、OVA版1話をモチーフにした、燃えさかる背景のユニコーンガンダム
通常より大きな、1/48らしい武者ガンダムMk-IIの展示など。
デカいな、このマーク供?
1/100スケールは「MG 武者ガンダムMk-II」として商品化、2010年キットで販売中。
元ネタはゲームで、旧来の「武者頑駄無 摩亜屈」とは違います。
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
![イメージ 34]()
![イメージ 35]()
![イメージ 2]()
一番下は「一期の一話」より。店員さん、パン屋のおじさんだった人じゃないか!
元ネタはゲームで、旧来の「武者頑駄無 摩亜屈」とは違います。
販売スタッフ『ガンプラは、初心者にも優しいSDガンダムなんてお勧めだな』
一番下は「一期の一話」より。店員さん、パン屋のおじさんだった人じゃないか!
■ガンプラ選び
フミナがガンプラ選びに没頭してしまった為、手持ち無沙汰のセカイもガンプラ作りに。
初心者大歓迎じゃないか!
フミナがガンプラ選びに没頭してしまった為、手持ち無沙汰のセカイもガンプラ作りに。
初心者大歓迎じゃないか!
姉さんナイスフォロー! デートを楽しむのよ、セカイ……。
パーツを買いにきたユウマはミライがブロックし
なぜか集結してしまう一同。
なぜか集結してしまう一同。
チッ、なんて深刻なラルさん不足なんだ…………。
![イメージ 33]()
最新キットは、この「二代目頑駄無大将軍」で、メッキパーツをふんだんに使った豪華キット!
発売されたばかりのキット!
店員さんもお勧め、レジェンドBBシリーズ!
最新キットは、この「二代目頑駄無大将軍」で、メッキパーツをふんだんに使った豪華キット!
発売されたばかりのキット!
その下に見える箱が、セカイが作るガンプラですね。
![イメージ 36]()
![イメージ 87]()
![イメージ 37]()
![イメージ 3]()
一番下は「一期の第三話」より。この店員さん、バーにいたオッサンじゃないか!
サカイ・ミナト『こちらご要望の、1/100 MG クィン・マンサになります』
一番下は「一期の第三話」より。この店員さん、バーにいたオッサンじゃないか!
■夢の世界
同じくGミューズを訪れた、関西モデラーのサカイ・ミナトに場面は移る。
だが実は、この依頼、本来はユウマだったらしい。
同じくGミューズを訪れた、関西モデラーのサカイ・ミナトに場面は移る。
だが実は、この依頼、本来はユウマだったらしい。
ワイはアイツの代わりっちゅう事ですか……。
事情を聞き不機嫌になったサカイは
ちょうど、バトルで子供相手に戦っていたセカイに目をつけ、因縁をつけてくる。
ちょうど、バトルで子供相手に戦っていたセカイに目をつけ、因縁をつけてくる。
マスターグレード(MG)って事は、クィン・マンサ商品化されてるのか……。サイコガンダム並みなのに(困惑)。
![イメージ 41]()
どんな勝負でも本気……?そんなレイジみたいな。
セカイ『どんな勝負でも本気で取り組む! 師匠の教えだ!』
どんな勝負でも本気……?そんなレイジみたいな。
■レジェンドBB
セカイが初めて作ったガンプラは、レジェンドBB「武者號斗丸<むしゃゴッド丸>」。
色分け、広い可動範囲、カッコイイスタイルを実現した
リファンイン版のガンプラ!
セカイが初めて作ったガンプラは、レジェンドBB「武者號斗丸<むしゃゴッド丸>」。
色分け、広い可動範囲、カッコイイスタイルを実現した
リファンイン版のガンプラ!
このシリーズは、パーツ数抑えめで組み立てやすいのが特徴。
原作では「新SD戦国伝 超機動大将軍編」の主役に当たるキャラクターで、SDの中でも高い人気。
![イメージ 38]()
![イメージ 39]()
![イメージ 40]()
ガンダムUCの「ロト」に似ていますが、その発展機とされる「ガンダムF91」の登場機。
オリジナルカラー!
ガンタンクR-44! ロイ館長44歳じゃないか!!
ガンダムUCの「ロト」に似ていますが、その発展機とされる「ガンダムF91」の登場機。
オリジナルカラー!
オリジナルカラーで塗るほど頑張って作ったのに!
なおR-44とは、持ち主のロイ館長が「44歳の時に入手した」事にちなむ。何? どっかで聞いた話だって?
![イメージ 42]()
少年が手にしているのは、BB戦士シリーズ100番「千生将軍<せんなりしょうぐん>」……。
千生大将軍として商品化されました。
少年『兄ちゃん!』『もう一度勝負だ!』『今度は僕だ!』
少年が手にしているのは、BB戦士シリーズ100番「千生将軍<せんなりしょうぐん>」……。
千生大将軍として商品化されました。
この見事なサラマンダートップ!
プラモ狂士郎の世界観を継ぐガンプラ作品、超戦士ガンダム野郎で登場したオリジナルガンプラ!!
超絶人気を誇った、レジェンドにならないのが不思議なガンプラ!
※評価には個人差がないと信じたい。
超絶人気を誇った、レジェンドにならないのが不思議なガンプラ!
※評価には個人差がないと信じたい。
■その程度
そんなセカイですが、自分がユウマの代役だったと聞いてイラついていたミナトに因縁をつけられ
ガンプラ・バトルをする事になります。
そんなセカイですが、自分がユウマの代役だったと聞いてイラついていたミナトに因縁をつけられ
ガンプラ・バトルをする事になります。
その程度のガンプラしか――――。
その程度っていうか、完全にパチ組みな訳で……。
それであの動きか!?と驚かない辺り、相当、眼が曇ってたようですな。
![イメージ 44]()
![イメージ 45]()
![イメージ 46]()
![イメージ 47]()
納品済みのクィン・マンサではなく、その場においてあった、500円キットの「荒鬼頑駄無」を手に取り
空中に投げるや、一瞬で組み上げてしまう!
それであの動きか!?と驚かない辺り、相当、眼が曇ってたようですな。
フミナ『でもあなた、ガンプラを持ってないじゃない』
サカイ『そんなもん、今から作ればええ――――』
納品済みのクィン・マンサではなく、その場においてあった、500円キットの「荒鬼頑駄無」を手に取り
空中に投げるや、一瞬で組み上げてしまう!
なんとムチャクチャな!
まるでパンクローいや何でもないです。前作と世界観違ってませんかビルドファイターズ!?
![イメージ 48]()
![イメージ 49]()
![イメージ 50]()
![イメージ 51]()
![イメージ 52]()
![イメージ 53]()
![イメージ 54]()
![イメージ 55]()
![イメージ 56]()
![イメージ 57]()
あ、明らかに可動範囲が増えてるぞ「荒鬼頑駄無」!?
システム音声『ダメージレベル・セット・トゥー・A! フィールド3 森!』
セカイ『カミキ・セカイ、武者號斗丸! 行くぜぇぇぇッ!』
あ、明らかに可動範囲が増えてるぞ「荒鬼頑駄無」!?
■バトルの真髄
500円キットの荒鬼、元をたどればガンダムNT-1アレックス(0080)に源流を持つ武者!
サカイは、BB戦士バトルでセカイを圧倒する。
500円キットの荒鬼、元をたどればガンダムNT-1アレックス(0080)に源流を持つ武者!
サカイは、BB戦士バトルでセカイを圧倒する。
ジブンのそれは、オノレの感覚をガンプラに押し付けとるだけ! 真髄はガンプラとファイターの一体化や!
手足が短く、可動範囲が狭いSDガンダムは、「格闘」には不向き。
真髄は「多様なギミックを使いこなす」事にある!
SD特有のギミック!
真髄は「多様なギミックを使いこなす」事にある!
SD特有のギミック!
展開ギミックを披露したサカイは、セカイを圧倒してゆくが………。
![イメージ 58]()
サカイのガンプラは、盾に付いた「閃光結晶」により力を得た、超将軍と呼ばれる存在。
その力を解放し、セカイを圧倒するサカイ!
サカイ『―――輝け! 閃光結晶<ビーム・クリスタル>!!
セカイ『なんて力だ!?』
サカイのガンプラは、盾に付いた「閃光結晶」により力を得た、超将軍と呼ばれる存在。
その力を解放し、セカイを圧倒するサカイ!
ガンプラ個々の特性、設定、それを理解するのが強さの近道!
※多分。
※多分。
ちなみに、こやつは「四代目頑駄無大将軍」の転生した姿とも言われ、號斗丸の兄の部下となります。
![イメージ 59]()
![イメージ 60]()
![イメージ 61]()
![イメージ 62]()
![イメージ 63]()
![イメージ 64]()
![イメージ 65]()
![イメージ 66]()
![イメージ 67]()
![イメージ 68]()
![イメージ 69]()
![イメージ 70]()
![イメージ 71]()
![イメージ 72]()
これぞスーパーモード「爆熱の陣」! 唸れ爆熱! 轟け熱波!(ハイパーじゃありません)。
セカイ『――――俺が、武者號斗丸なら!』
サカイ『少しは骨があるやんかッ!』
これぞスーパーモード「爆熱の陣」! 唸れ爆熱! 轟け熱波!(ハイパーじゃありません)。
■心を形に
サカイとラルさんの言葉をヒントに、想像力を広げ、ガンプラになりきって戦況を考えるセカイ。
爆熱の陣を展開し、更には鎧を脱ぎ捨て敵の攻撃を突破する!
これぞBB戦士の特有ギミック!
サカイとラルさんの言葉をヒントに、想像力を広げ、ガンプラになりきって戦況を考えるセカイ。
爆熱の陣を展開し、更には鎧を脱ぎ捨て敵の攻撃を突破する!
これぞBB戦士の特有ギミック!
ガンプラは自由や! その無限の自由の中から、ワイが考え具現化した―――、これがワイの心の形や!
しかし、荒鬼のもう一つの形態「飛勇鶴」を知らなかったセカイは
隙を突かれて敗北する。
隙を突かれて敗北する。
セカイ、初の完全敗北であった――――。
![イメージ 1]()
爆熱の陣展開時、一瞬だけシルエットが変化! これぞ「輝神大将軍獅龍凰」也!
正確には、色々とネタバレになってしまうのですが
縁ある将軍なのです。
作画のお遊び、進化形態「輝神大将軍獅龍凰」
爆熱の陣展開時、一瞬だけシルエットが変化! これぞ「輝神大将軍獅龍凰」也!
正確には、色々とネタバレになってしまうのですが
縁ある将軍なのです。
当時は、非常に豪華なキットが出たものですよね。
※現在も再販売中。
![イメージ 88]()
これまた、荒鬼が一瞬だけシルエット変化した時のもの。
四代目大将軍の飛行形態。
※現在も再販売中。
同じく、荒鬼も一瞬だけ「超破鳳凰<スーパーフェニックス>」に!
これまた、荒鬼が一瞬だけシルエット変化した時のもの。
四代目大将軍の飛行形態。
大将軍といえば鳳凰! にしても一期の騎士ガンダムといいシルエットで遊んでますねえ
![イメージ 73]()
組みなおせる程度かは不明ですが、バラバラにされてしまった模様。
ダメージレベルA、怖い……。
なお武者號斗丸、無残にもバラバラになってしまった模様
組みなおせる程度かは不明ですが、バラバラにされてしまった模様。
ダメージレベルA、怖い……。
■心形流、再び
口の悪い男だったが、セカイとフミナはその言葉を真っ向から受け取る。
なんて素直な子たちだろう!
口の悪い男だったが、セカイとフミナはその言葉を真っ向から受け取る。
なんて素直な子たちだろう!
大阪屈指の中学生ビルダー、ガンプラ心形流のサカイ・ミナトです―――――。
一方、同じく渦中の人だと知らずお茶していたユウくん
ライバルの作品に動揺する。
ライバルの作品に動揺する。
敗戦を、確かな力に変える少年少女!
一方ユウマはといえば、「ミライさん♪」と着実に呼び名を縮めつつあった。おい待てメガネ!
![イメージ 85]()
![イメージ 86]()
百式の改造機が早くも登場! それに紅白カラーのジンクスかぁ……(ガンダム00より)
予告『遂に始まった地区予選!』『僕たちのガンプラ魂を見せ付けてやるッ!』
百式の改造機が早くも登場! それに紅白カラーのジンクスかぁ……(ガンダム00より)
■大会開始!
セカイに「ガンプラバトル」を再認識させる事と、ライバル登場となった第4話。
製作専門スタッフ、ビルダー「サカイ・ミナト」とは奴の事か!
セカイに「ガンプラバトル」を再認識させる事と、ライバル登場となった第4話。
製作専門スタッフ、ビルダー「サカイ・ミナト」とは奴の事か!
セカイの初完敗!
彼の性格を考えると「負ける」のは大切な経験ですが
ラルさんはともかく、ガンプラ初体験相手に、製作の達人がドヤ顔とは酷い……。
果たして、サカイの誤解の行方?
ラルさんはともかく、ガンプラ初体験相手に、製作の達人がドヤ顔とは酷い……。
果たして、サカイの誤解の行方?
次回、第5話「憧れと挑戦を胸に」
■関連感想記事
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
第2話「結成! トライ・ファイターズ」
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
第3話「その名はギャン子」
第3話補足。ユウマよ、その手法は姉もやったぞ!
第1話「風をよぶ少年」
ガンダムBFトライ 第1話補足1 アクシズ、モビルスーツ博覧会開演!
ガンダムBFトライ 第1話補足2 内部に待ち受けていたモビルスーツ達!
第1話補足3 ドム・ダム・ファイト! レディー・ゴー!
第2話「結成! トライ・ファイターズ」
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
第2話補足1 ユウマのトラウマと約束!
第2話補足2 フミナとユウマが「約束」した人
第3話「その名はギャン子」
第3話補足。ユウマよ、その手法は姉もやったぞ!