Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Fate/stay night -UBW- 第01話「冬の日、運命の夜」感想

$
0
0

「問おう。貴方が私のマスターか」。剣士対槍兵! 不敵な剣士カッコイイ!

イメージ 23

イメージ 26

 第01話も1時間、実に4話分の尺で、聖杯戦争に自ら飛び込んだ凛、巻き込まれた士郎の戦いが始まる!
 剣士と槍兵、近接型の英霊同士のバトルも更にスゴかった!
 圧巻通り越して呆れる高クオリティ!

 ふざけるな…、助けて貰ったんだ、助けて貰ったからには簡単に死ねない―――!

「衛宮士郎」という少年
 生かして貰ったと気にかけ生きているだけに、過剰なまでに周囲に尽す士郎。
 死んでたまるか!の雄たけびも独特で
 士郎らしさ全開!

 二代続けて変わったマスターを得てしまったセイバーさんの行く末は……、あと桜とタイガー可愛すぎィ!

桜『はい、おはようございます。先輩♪』

イメージ 2

 超絶可愛い後輩が通い妻している士郎。悲惨な事件の生き残りである―――。

■命のやりとり
 義父のように、義父以上に、誰でも助けられる「正義の味方」になりたい。
 幼い頃、衛宮切嗣に命を救われた士郎は
 彼の遺志を受けて育った。

 だがある日、英霊同士の戦闘を目撃した士郎は「口封じ」として殺害され
 またも、誰とも知れぬ者に命を救われる。

 救われたからには生きねばならない。
 士郎は、「再殺」に訪れたランサーに抵抗する内に、「セイバー」を偶発的に召喚

 同じくアーチャーを従える遠坂凜と出会い、聖杯戦争に参加する「マスター」の一人になってしまう。

 次回、第02話「開幕の刻」。

白く白く 真っ白な未来が たった一つ 僕達の希望

イメージ 3

 前回は、エンディングだった主題歌「ideal white」。
 idealとは理想、理想主義者。

 まだ真っ白な、確定していない未来なら「理想」を築けるかもしれない

 まだ気持ちしかない
 無力だけど、未来への希望を!

 シロウらしい主題歌に、私服セイバーさんは可愛いし、マスター&サーヴァント陣もカッコイイ!

士郎『ソースだぞソース!? とろろご飯にオイスターソース!?』

藤村大河『朝の内に、ソースとお醤油のラベルを取り替えておいたのさぁ♪』

イメージ 4

イメージ 5

 なんだよこの25歳!(楽しい)

衛宮士郎の賑やかな飯テロ
 うっかり、土蔵で寝こけていた衛宮士郎は
 弓道部時代の後輩「間桐桜」に起こされ、同じく姉代わりの「藤村大河」にからかわれる。

 途中で寝るなんて、集中力が足りない証拠だ―――

 早朝鍛錬も欠かさず
 士郎、溢れんばかりの向上心!

 前回はモブだった士郎も桜もタイガーも、みんなイキイキとしてますね! むしろ動きすぎてビビるよ!

衛宮士郎『朝、早いんだな。遠坂―――』

イメージ 6

 やっぱり、ちゃんと凛に向けた言葉だったんですね。どんだけ不器用なの少年

■お人よし
 生徒会長「柳洞一成」を友とする士郎は、自分から希望し、各種修理を請け負っていた
 自分の「解析」魔術をこっそり活かし、世のため人のため
 好き好んで働く士郎。

 衛宮の場合、来る人拒まず過ぎる。心無い者が、利用しようというものだ。

 思わず忠告する一成。
 さすが会長、声にとんでもない説得力を感じます。ゴクリ。

『――――早く、呼び出さないと死んじゃうよ? お兄ちゃん♪』

イメージ 7

 実際、弓道部も間桐慎二に追い出され、部活にも入っていないのに遅くまで頑張ってた士郎。
 通りすがりの怪しい少女(仮)に、よく解らない忠告を受ける。

 一体なにを“呼び出せ”というのか?

 にしてもこの少女(仮)、いったい何ンツベルンから来たんでしょうね?

『切嗣さんに似たのかなぁ、士郎が人助けばっかしてたんじゃ心配だよぉ』

イメージ 8

 対象の解析、強化、魔法使いらしくないのは義父譲りか。

正義の味方
 士郎の度が過ぎた献身は、幼い頃から変わらない「正義の味方」への憧れだと描かれる。
 笑い話にしているが、士郎は変わらず本気なのだ。

 いまだにこんな初歩が上手くいかないなんて……、半人前だ。

 切嗣に拾われた少年
 彼のように、魔術師らしからぬスタイル、メンタルも良くも悪くも切嗣の根っこに似ているという。

士郎『最近、桜は元気でやってるか?』

美綴綾子『桜? あぁ、元気で頑張ってるよ♪ 問題はアニキの方よ』

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 スゲェ食欲! さすが穂群随一の乙女系パワーファイターだぜ!!

■薪寺禁止令
 翌朝、桜が間桐慎二に、兄に傷つけられたと知った士郎は、学食で弓道部の美綴と接触し
 慎二が遠坂に振られた上、彼女が部によく現れると聞き

 間桐慎二、生憎だったな! 遠坂凜はいくら待っても来ないのだっ!!

 勘違いした海賊の末裔に襲われる士郎。
 落ち着けマキジ!

 にしてもこの学校、体育会系メンバーのメンツが濃いなぁ……。そら予算も体育系にいきますわ。

回想切嗣『<生きてる、生きてる、生きてる!? ありがとう、ありがとう…>』

『<一人でも助けられて……、救われた…!>』

イメージ 12

イメージ 33

イメージ 14

 そんな士郎を「見下ろす」遠坂凜。前回、彼女見つけたのは士郎だった!

■切嗣
 士郎の献身は、彼が正義の味方になりたいから。
 こだわる理由の一つは、幼い頃、尊敬する義父・切嗣でさえ否定した姿だからだ。

 士郎、誰かを救うということは、誰かを助けないということなんだよ

 誰もが笑い合える幸福な結末
 士郎が望む理想を、切嗣は悲しげに否定した。

 誰よりも実感を込めて、誰もが救われる結末というのは、極めて困難なことなのだ、と。 

「正義の味方」の定義

イメージ 13

 いいかい? 人間の手で救えるのは、自分が肩入れした側の者だけなんだ。
 当たり前の事だけど、これが正義の味方の定義なんだ……

 例えばテロリストを倒して人質を救っても、テロ屋がテロってまで守りたかった何かは救われない。

 正義は人によって違う。
 あくまで、自分が肩入れするものしか救えない。

 士郎だってそれくらい頭では解るが、納得しきれない、誰もが笑いあえる幸福な結末を否定しきれない。

士郎『あのな、そこに“自分の家で食べる”選択肢は無いのかアンタは!』

タイガー『ん? だから、ここが“私の家”だよ?』

イメージ 15

 漠然とした望みを抱き続け、やたら他人に奉仕し続ける士郎を見守る藤村大河。
 なんでしょうこのファミリー感!

 それでいて、剣の腕は士郎より遥かに上!

 この後「奮戦できた」士郎の頑張りっぷりから見るに、タイガーってばタダモノじゃねえ……。
 美人で弟分思いでノリの良いお姉ちゃん!

 しかも「越えるべき壁」的なポジションでもあるとか、タイガーは属性多いなぁ。

桜『だから、あの……、変な勘違いはしないでもらえると助かります』

イメージ 16

イメージ 17

 こんだけベタ惚れされてるのに気付かないとか、士郎さんマジ士郎。

桜の「用事」
 士郎は知りえないことだが、前日「金髪さん」に要件を申し付けられた桜は
 週末来れない、と士郎に伝える。

 土日だろ? 桜にだって付き合いがあるんだから。

 それを「彼氏と出かけたりするだろ?」的に返答する士郎!
 これには桜さん大慌て!

 慌ててずいずい前に迫ってくる桜さん可愛すぎ! 動画も凄く「動いていて」可愛い!

慎二『悪いと思うなら手伝ってくれよ、ウチの弓道場散らかってるんだよね?』

イメージ 18

 つまり、士郎が刺されちゃったのはワカメが悪い。

心無い者
 なんとかストーブを直し終え、夕方遅く帰ろうとした士郎は、間桐慎二と鉢合わせる。
 ようやく「桜のアザ」を問い詰めるチャンスを得たが
 証拠が無く、言いよどむ。

 そうだな、疑って悪かった………

 士郎の気弱さにかさにかかり、慎二は弓道部の掃除まで押し付け――――。

青い男『運が無かったな坊主、悪いが死んでくれや』

イメージ 19

 この後「赤いペンダント」は士郎が回収、前回アーチャーが持って帰って来たのは一体……?

■使い魔
 そんな訳で士郎は学校に残り
 アーチャーとランサーの戦いを目撃、殺害されてしまいます。

 ヤな仕事させてくれる……、このザマで“英雄”とはお笑い種だ。

 ランサーもスゲェ嫌そうですが
 だからこそ、令呪をはじめとするシステムがあるのでしょうね。

 幸い凜が助けてくれましたが、どこをどうしたのか、彼の生存をランサーも即座に気付いてしまい

『ふざけるな、助けて貰ったんだ、助けて貰ったからには簡単に死ねない…!』

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

 冬木の大火災に続き、誰かに助けられた事は士郎にのしかかる。

■悪足掻き
 即、士郎の再殺に訪れたランサーだったが、今度は「強化」魔術を使って抵抗!
 剣道の経験、ランサー自身のやる気の無さも加わり
 土蔵に逃げ込んでしまう。

 問おう。貴方が私のマスターか。

 が、土蔵にどっかの奥さんが書き残した魔方陣が発動 
 士郎のアザは「令呪」となり、凜が召喚できなかった最優のサーヴァント「セイバー」召喚された。

 名台詞と、一方的な宣言!

ランサー『卑怯者め、自らの武器を隠すとは何事かッ!』

イメージ 1

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

 セイバーさんの強キャラオーラ!強キャラの風格!

■必殺の一撃
 士郎の混乱を完全に放置し、セイバーは近接戦闘でランサーを圧倒。
 彼を挑発し、今度こそ「宝具」を使わせる。

 呪詛…、いや今のは“因果の逆転”! 御身はアイルランドの光の御子かッ!

 幸い、セイバーは「即死」を避け
 生き延びたことで、彼の宝具と本名「クー・フーリン」を察する。

 技名を叫ぶ為、どうしても「本名」が明らかになる、本名がわかれば特技も解る。

 聖杯戦争では「素性を隠す」事が至上の戦術となるのだ。

敵の心臓に当たるという「結果」を作り、放つ、因果逆転の宝具!

イメージ 34

イメージ 35

 最初、剣で受けたはずが奇妙なエフェクトが起こり、蛇のような槍に吹き飛ばされるセイバー!
 こういう表現なんだなーという感がスゴい。
 気合入りすぎじゃんよ

士郎『“止めろ”セイバー!』

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

こんな顔してますが、凜はさっきまで尻餅をついてました。

■新米マスター
 慎重派であるランサーのマスターは、さっさと彼を撤退させる事を選び
 代わって、士郎を助けに来たアーチャーと
 セイバーは激突する!

 外の敵は二人、後一度の戦闘ならば支障は無いでしょう。

 やたら好戦的なセイバー!
 が、士郎は「女の子がいる」事に気付き、我知らず令呪で制止してしまい―――。

 隙だらけの士郎に、同じく隙だらけに定評のある遠坂凜は、丁寧な挨拶を送るのだった。

予告愉悦『聖杯戦争に参加するか否か、ここで決めよ。衛宮士郎!』

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 先週も今週も出番があった四人! つまり今後は……。

■呆れるほどにハイクオリティ!
 セイバーとの出会い、魔術師としての凛との出会い。
 ここまでを「一話」とする、fate定番の構成,そのはずなのに凄く面白い……。

 バトル面でのクオリティ向上は年々言われていますが
 ある意味、やりすぎな作品!

 前回の凛と違い、他人との交流が多い士郎だけに
 多くのキャラが入り乱れつつ、士郎自身の「生い立ちと動機」が強調されたのも良かったですね。
 UBW的に、士郎の生き様は非常に重要!

 次回、第02話「開幕の刻」。

■関連感想記事
 UBW 第00話「プロローグ」



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles