トキムネ、自ら踏み込む! 振り回され続けたトキムネ、成長の第8話
高性能すぎる機体に、姉の死を解き明かしたいという目的に、ただただ振り回され続けたトキムネ。
再戦した撃墜王を前に、懐へ踏み込む勇気を見せる!
成長してる!
て言うか……、今日はじめて「ちゃんと戦った」って、気がした。
■ただ前を見る
未熟で見境無く行動してきたトキムネ。
でも実際に「力」を感じて、出した結論が「今は、自分の出来る事をする」という答え。
未熟で見境無く行動してきたトキムネ。
でも実際に「力」を感じて、出した結論が「今は、自分の出来る事をする」という答え。
■ヒマワリ畑で戦って
第三国に貸与されている租借地「ベルハルス」、そこはかつて、とある実験が行われた地だった。
アルジェントポイントの悲劇、そう呼ばれる「何か」を隠す為の場所。
第三国に貸与されている租借地「ベルハルス」、そこはかつて、とある実験が行われた地だった。
アルジェントポイントの悲劇、そう呼ばれる「何か」を隠す為の場所。
その実験に参加した姉、彼女の思い出のヒマワリ畑でトキムネは戦う。
休戦地域を隠れ蓑に奇襲を試みたリヒトフォーフェンの隊は
第八部隊に発見され、交戦を余儀なくされた。
第八部隊に発見され、交戦を余儀なくされた。
一歩踏み込み、かつて全く歯が立たなかった撃墜王を退けたトキムネは、初めて「戦った」実感を抱く。
次回、第9話「約束」
![イメージ 2]()
お姉さん、なんだかジェイミーに似てる気がします。隙の多いところが。
若サモンジ『――――良いところだな』
『でしょう!? すっごく綺麗なところだから、サモンジさんに見て貰いたくて!』
お姉さん、なんだかジェイミーに似てる気がします。隙の多いところが。
■「元帥」サモンジ
かつて、この地で実験部隊に参加していたサモンジは、トキムネの姉に慕われていた。
だが、「アルジェントポイントの悲劇」が起き
全ては無かった事になった。
かつて、この地で実験部隊に参加していたサモンジは、トキムネの姉に慕われていた。
だが、「アルジェントポイントの悲劇」が起き
全ては無かった事になった。
悲劇が起きた島はリゾートとして再利用され、今や、その真実を知る者は少ない――――。
軍を退役したクァジモトは、サモンジ「元帥」に期待しているようだ
果たして、そのアダ名の由来とは?
果たして、そのアダ名の由来とは?
そして「アルジェントポイント」と、未知の機体アルジェヴォルン、関係があるのでしょうか?
![イメージ 4]()
去り際、万感の想いが篭った叫びがすごく印象的。
元帥とは「軍の最高位」を意味。
クァジモト『――――俺は、待ってて良いんだよな、“元帥”!?』
『―――今は中尉だ』
去り際、万感の想いが篭った叫びがすごく印象的。
元帥とは「軍の最高位」を意味。
サモンジにも「軍のトップに立つ」と吹聴していた、そんな青春時代があったのでしょうか?
彼がこの国を変えてくれると、クァジモトは信じているのでしょうか?
或いは、まったく別の何かなのでしょうか?
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
愚痴に定評のあるホルムス中佐。
或いは、まったく別の何かなのでしょうか?
『あのバカ准将が、こんな作戦にリヒトフォーフェンを駆りださせるとは!』
愚痴に定評のあるホルムス中佐。
■作戦
インゲルミアの作戦とは、正面からの進軍に合わせての「後方霍乱」であった。
本来、中立である地帯から三機を投入
後方からかく乱させる!
インゲルミアの作戦とは、正面からの進軍に合わせての「後方霍乱」であった。
本来、中立である地帯から三機を投入
後方からかく乱させる!
僅か三機、だからこそ「撃墜王」リヒトフォーフェンにお鉢が回ってきた、というワケか。
エースだから与えられた任務。
でも、そんな危険任務にエースを投入するなんて、そら愚痴りたくもなりますわな。辛い所。
![イメージ 7]()
一方、補給物資が遅れている状況から、その作戦を察知するサモンジ。
退役したクァジモトに頼んで調査してもらいました。
でも、そんな危険任務にエースを投入するなんて、そら愚痴りたくもなりますわな。辛い所。
スズシロ『クァジモトさんから連絡がありました――――』
一方、補給物資が遅れている状況から、その作戦を察知するサモンジ。
退役したクァジモトに頼んで調査してもらいました。
また、どうも彼女も「クァジモトとの一件」を含む深い事情を知っている様子。
■今は
姉を追う為に入隊したトキムネは、はじめての「手がかり」に上の空になってしまう。
が、そんな彼を叱りつけるジェイミー!
目が怖いよ!
姉を追う為に入隊したトキムネは、はじめての「手がかり」に上の空になってしまう。
が、そんな彼を叱りつけるジェイミー!
目が怖いよ!
ジェイミーって、割と内弁慶ですよね!
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
![イメージ 1]()
![イメージ 16]()
寡黙なシルフィー、尾ひれがつくロレンツさん、良いコンビ過ぎる。
シルフィー『トキムネ、足止めの手際だけは褒めてやる』
ロレンツ『その他はイマイチって意味だよ? トキムネくぅ~ん♪』
寡黙なシルフィー、尾ひれがつくロレンツさん、良いコンビ過ぎる。
■第八部隊、奇襲!
アランダスの目的を察知したサモンジにより、トレイルクリーガー隊は強襲!
機動性に優れたアルジェヴォルンが、いち早く抑える。
アランダスの目的を察知したサモンジにより、トレイルクリーガー隊は強襲!
機動性に優れたアルジェヴォルンが、いち早く抑える。
なるほど素早くなっている……、だが上がったのはパイロットのスキルではなく、機体の反応速度……!
撃墜王と渡り合うトキムネ!
成長してる!
成長してる!
と思いきや、リヒトフォーフェンは冷評。
![イメージ 15]()
数合やりあったリヒト少尉は、第八部隊を処理できると判断。
これなら倒せる相手だと判断します。
『少尉! 本部は作戦中止を決めました! すみやかに離脱しろと…』
リヒトフォーフェン『まだ作戦は続行できる――――』
数合やりあったリヒト少尉は、第八部隊を処理できると判断。
これなら倒せる相手だと判断します。
■ひまわり畑の戦い
通常型Tc同士の戦いは、鈍重な近接戦から「支援砲撃」が決まってシルフィー組の勝利!
敵も、なかなかやるものだった!
通常型Tc同士の戦いは、鈍重な近接戦から「支援砲撃」が決まってシルフィー組の勝利!
敵も、なかなかやるものだった!
''が、リヒトフォーフェンとアルジェヴォルン、二機の機動性はレベルが違う!
遮蔽物だらけの戦場で、機動力強化した機体を自在に操るリヒト
狙いは定まらず、トキムネは翻弄。
狙いは定まらず、トキムネは翻弄。
■リンケージ
極端に素早いアルジェヴォルンですが、その素早さと、パイロットが噛みあっていませんでした。
しかし、トキムネの成長は「機体との同調」を増したらしく
戦闘判断の向上もあり、エースを撃退。
極端に素早いアルジェヴォルンですが、その素早さと、パイロットが噛みあっていませんでした。
しかし、トキムネの成長は「機体との同調」を増したらしく
戦闘判断の向上もあり、エースを撃退。
て言うか……、今日はじめて「ちゃんと戦った」って、気がした
今までは、姉の死を探るという雲を掴むような目的に、どこかフワフワしていたトキムネ。
自分が死ぬかもしれない、それすら考えていなかった直線バカの少年は
今は、むしろ自分の成長に戸惑います。
自分が死ぬかもしれない、それすら考えていなかった直線バカの少年は
今は、むしろ自分の成長に戸惑います。
初めて掴んだ感触、成長の証明。
遠い目標を諦める訳ではなく、ただ「今」に目を見据え、トキムネは再び歩き出すのでした。
![イメージ 19]()
![イメージ 17]()
リヒト機がめちゃくちゃ早くて、相対的に「成長したなあ」って感じがすごかったですね。
後、リンケージを見つめるジェイミー、何故か''書き込み量が凄い。
※絵的な意味で。
次回、またもアルジェヴォルンはフッ飛ばされる!!
リヒト機がめちゃくちゃ早くて、相対的に「成長したなあ」って感じがすごかったですね。
後、リンケージを見つめるジェイミー、何故か''書き込み量が凄い。
※絵的な意味で。
■少年、地を踏みしめる
遠大な目標に焦って、空回りし、「今」をないがしろにしてしまう若者。
そう思えば、トキムネはすごく普通なんですよね。
遠大な目標に焦って、空回りし、「今」をないがしろにしてしまう若者。
そう思えば、トキムネはすごく普通なんですよね。
まずは目の前の問題から!
逆にジェイミーは、目標とするものが無くて「頑張る」ための土台が無かった。
近いような遠いような似たもの同士。
素直な二人。
近いような遠いような似たもの同士。
素直な二人。
トキムネがブン殴られてはじまった奇妙な二人三脚は、結構お似合いなのかもしれません。
次回、第9話「約束」
思わせぶりな「元帥」の逸話に触れるのか?
思わせぶりな「元帥」の逸話に触れるのか?