難敵を前にトラブル? 裏切り? さあ大変! ジェイミーに同情する第5話!
正直、トキムネ君の勘違いはどうかと思いますというか、他人の思いやりを何だと思ってるんだ!
そんなジェイミーの受難に続き、部隊自体が窮地に陥った?
何が起こったのか!?
次回、ジェイミーが走る理由とは「アルジェヴォルンの不調」なのでしょうか?
この忙しい時に!
この忙しい時に!
■難攻不落
結果、敵の優れた砲兵陣地に対し、わずか一隊で囮を強いられる独立部隊。
信号弾が、一度に不具合起こすなんてありえませんし
囮にされたのでしょうか?
結果、敵の優れた砲兵陣地に対し、わずか一隊で囮を強いられる独立部隊。
信号弾が、一度に不具合起こすなんてありえませんし
囮にされたのでしょうか?
■意思と努力と
アランダス北西方面軍の全撤退を受け、インゲルミアは後続と合流、三方からアランダス王都を狙う。
その先鋒を食い止めるべく、サモンジ隊は第三大隊と合流
アリダ山脈防衛作戦に参加する。
アランダス北西方面軍の全撤退を受け、インゲルミアは後続と合流、三方からアランダス王都を狙う。
その先鋒を食い止めるべく、サモンジ隊は第三大隊と合流
アリダ山脈防衛作戦に参加する。
敵の構築した陣地を叩くべく、奇襲をかける混成部隊。
しかし奇襲は失敗に終わり、サモンジの隊だけが敵に視認される事態に陥る。
失敗は偶然か必然か、生き残れるのか―――。
失敗は偶然か必然か、生き残れるのか―――。
■戦う理由、ツッコまれる理由
前回のおさらいのように、「トキムネが戦う理由」に改めて触れる。
姉は、軍人として「事故死した」と伝えられたが
あまりに情報が少なすぎたのだ。
前回のおさらいのように、「トキムネが戦う理由」に改めて触れる。
姉は、軍人として「事故死した」と伝えられたが
あまりに情報が少なすぎたのだ。
疑ったトキムネは従軍を決意。
軍に入り、出世が早い「トレイルクリーガー」乗りに志願、出世して真実を知ろうと考えた。
軍に入り、出世が早い「トレイルクリーガー」乗りに志願、出世して真実を知ろうと考えた。
■若者の考え
トキムネの根本的な無鉄砲さに、思わずツッコミを入れるジェイミー。
言葉に詰まったトキムネ、熱い逆切れ。
仲良しか!
トキムネの根本的な無鉄砲さに、思わずツッコミを入れるジェイミー。
言葉に詰まったトキムネ、熱い逆切れ。
仲良しか!
とはいえ、戦争真っ只中で軍の情報を探ろうと考えれば、これが一番近道なのかもしれません。
遠すぎますけれども。
遠すぎますけれども。
■ジェイミー、怒りの留守番電話
姉の無念を探る為、どうやっても出世してやる!
そんな事情を知ったジェイミーは、上司のスグロさんにイタ電、もとい進言します。
姉の無念を探る為、どうやっても出世してやる!
そんな事情を知ったジェイミーは、上司のスグロさんにイタ電、もとい進言します。
アンタだってド素人のド新人でしょうが………
が、彼を「素人」だと糾弾しようにも
まだ自分も素人だと思い直し、敢えてメッセージを消去。
まだ自分も素人だと思い直し、敢えてメッセージを消去。
■アリダ山脈の奇襲
敵・インゲルミアの機動部隊は、後続と合流、勢力を増しつつ三隊に分かれ王都を目指しています。
中でも、彼らが鋭く切り込んでいる「アリダ山脈」の防衛戦。
敵・インゲルミアの機動部隊は、後続と合流、勢力を増しつつ三隊に分かれ王都を目指しています。
中でも、彼らが鋭く切り込んでいる「アリダ山脈」の防衛戦。
既に赴任している大隊と合流、平地を突っ切り、敵が構築した前線基地を叩く奇襲作戦!
ですが、肝心の平地は遮蔽物がなく
一分間隔で精密射撃を行う、巨大な大砲が三門も配備されているとか。
一分間隔で精密射撃を行う、巨大な大砲が三門も配備されているとか。
しかし、“奇襲”ってサブタイトルで、味方側が奇襲するケースって割と珍しい気もしますね。
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
一方、本格的に第八部隊と行動する事になったジェイミー、サモンジ隊長から熱いプレッシャー。
技術的にも無理らしいですし、隊長も「下ろす気はない」とのこと。
サモンジ『留守電に吹き込もうとした件、答えはノーだそうだ』
一方、本格的に第八部隊と行動する事になったジェイミー、サモンジ隊長から熱いプレッシャー。
技術的にも無理らしいですし、隊長も「下ろす気はない」とのこと。
「随分と、彼のこと信用してらっしゃるんですね!」
「奴が居なければ、貴女は今、ここにいない」
「奴が居なければ、貴女は今、ここにいない」
ジェイミーもさすがに勘ぐりますが……。
彼に暴走癖があるのは確か、でも、だからこそ助かる命もある。だからこそ扱いやすくもある……?
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
ザコキャラっぽいと思ったら、意外に有能らしい。気になります。
彼に暴走癖があるのは確か、でも、だからこそ助かる命もある。だからこそ扱いやすくもある……?
ザール准将『なんとしても、敵の新型を手に入れろ。その規格外の機体とやらを』
ザコキャラっぽいと思ったら、意外に有能らしい。気になります。
■片手にワインを
一方、インゲルミアには現場の意見を重視する「軍人系」の上司が登場。
撃墜王が言い切った事を受け、新型確保を狙います。
一方、インゲルミアには現場の意見を重視する「軍人系」の上司が登場。
撃墜王が言い切った事を受け、新型確保を狙います。
こう見えて、彼は「トレイルクリーガー乗りから出世した将軍」なのだそうな。
敵国ですが、トキムネが言ってた台詞が綺麗に補完。
この配慮は解りやすい。
この配慮は解りやすい。
■奇襲作戦
今回「攻め手」であるアランダスは、第三大隊と独立隊、計4隊での奇襲を計画する。
ネックとなるのは、前線基地との間にある平原。
正確無比な3門の大砲が待ってます。
今回「攻め手」であるアランダスは、第三大隊と独立隊、計4隊での奇襲を計画する。
ネックとなるのは、前線基地との間にある平原。
正確無比な3門の大砲が待ってます。
アランダス混成部隊は夜襲を計画。
敢えて照明弾を上げ、こちらの陣容を明かすことで敵の目標を分散、複数方向から叩く。
敢えて照明弾を上げ、こちらの陣容を明かすことで敵の目標を分散、複数方向から叩く。
平原は一分あれば突っ切れますから、一分稼げれば良いのです。
■直進バカ
一方、トキムネの意思を知ったジェイミーは、自分の全力を尽してアルジェヴォルンを整備
出撃する彼を見守り、良かったのかもしれないと一人ごちる。
一方、トキムネの意思を知ったジェイミーは、自分の全力を尽してアルジェヴォルンを整備
出撃する彼を見守り、良かったのかもしれないと一人ごちる。
ジェイミーと同様、アルジェヴォルンもまた「トキムネの無茶」で救われた機体なのですから。
ド素人である自分自身に、喝を入れるジェイミーなのですが
そんな彼女の頑張りをトキムネは勘違い。
そんな彼女の頑張りをトキムネは勘違い。
「もしかしてジェイミーは―――、俺の事が好きなの?」
「違います」
「違います」
冷たく言い切られたトキムネ。
だが、まったく堪える様子も無く前進。トキムネって割とアホの子だったのか………。
![イメージ 22]()
言葉を口にする時は、一旦立ち止まって考えるべきという教訓。
だが、まったく堪える様子も無く前進。トキムネって割とアホの子だったのか………。
ジェイミー『あの直進バカ!』
『確かに。フツー、立ち止まるわよね……』
言葉を口にする時は、一旦立ち止まって考えるべきという教訓。
■ありえぬ窮地
が、いざ照明弾を打ち上げると、同時に打ち上げるはずだった仲間部隊が「トラブル」を申告します。
三つも同時にトラブったというのは、本当に偶然?
が、いざ照明弾を打ち上げると、同時に打ち上げるはずだった仲間部隊が「トラブル」を申告します。
三つも同時にトラブったというのは、本当に偶然?
それとも「部外者」を囮にしようという腐った作戦?
さっそく三発の砲撃が訪れ
奇襲が一転、チャンスがピンチに、サモンジ隊は追い込まれてゆく―――。
![イメージ 17]()
特に出番が無くとも、動く量産機を見せ付けていく作風。
奇襲が一転、チャンスがピンチに、サモンジ隊は追い込まれてゆく―――。
次回、ジェイミー走る! トキムネ困る! 何やってんの!?
特に出番が無くとも、動く量産機を見せ付けていく作風。
■ジェイミー困る!
良くも悪くも、トキムネの「勘違い」が酷いと思う間もなく
窮地に立たされるサモンジ隊。
良くも悪くも、トキムネの「勘違い」が酷いと思う間もなく
窮地に立たされるサモンジ隊。
のみならず、次回サブタイトルと「不調っぽく見えるアルジェヴォルン」が推測させる窮地!
踏んだり蹴ったりなサモンジ隊
特に、踏んだり蹴ったり・オブ・踏んだり蹴ったりなジェイミーはどう動くのか!
特に、踏んだり蹴ったり・オブ・踏んだり蹴ったりなジェイミーはどう動くのか!
次回、第6話「走れ、ジェイミー!」