ネットでチラ見して買ってみました、「田舎暮らしの巫女さんとクマ」の漫画。
吉幾三の名曲「俺ら東京さ行ぐだ」を思わせるスタートから
巫女さん@田舎を出れない日常漫画。
吉幾三の名曲「俺ら東京さ行ぐだ」を思わせるスタートから
巫女さん@田舎を出れない日常漫画。
都会にあこがれる巫女さんと、ツッコミ役でデジタル機器の扱いに長けたクマのコントな日常!
■それで良いのか霊長類
って、オイまちちゃん(巫女)、現代人としてクマに完敗だよ!?
そんなコントな試練を楽しむ漫画。
って、オイまちちゃん(巫女)、現代人としてクマに完敗だよ!?
そんなコントな試練を楽しむ漫画。
まちは都会に出たい、クマのナツは阻止したい。
つまり読者はハサミうちの形ですね。
つまり読者はハサミうちの形ですね。
というか、まちちゃん(14歳)が無自覚タイプの天然なので
ナツ(クマ)のみならず、周囲一丸でからかわれまくり、見ててくすくす笑えます。日常物好きにお勧め。
ナツ(クマ)のみならず、周囲一丸でからかわれまくり、見ててくすくす笑えます。日常物好きにお勧め。
※公式サイトで一話目の試し読みができるようです。http://www.comic-flapper.com/kumamiko/
![イメージ 3]()
ユニクロに挑めと「試練」を出すナツ。なおwordも使える模様。
ナツ『やっぱwordで打ってプリントアウトした方が良かったかなぁ……』
ユニクロに挑めと「試練」を出すナツ。なおwordも使える模様。
■くまみこ
東北のどこか山奥で暮らす巫女、雨宿まちは巫女である。
が、14歳のうら若い彼女は都会に憧れ、村を出たいとクマ井ナツ(ヒグマ)に相談するのだが
一刀両断に断られてしまう。
東北のどこか山奥で暮らす巫女、雨宿まちは巫女である。
が、14歳のうら若い彼女は都会に憧れ、村を出たいとクマ井ナツ(ヒグマ)に相談するのだが
一刀両断に断られてしまう。
ヒトには都会に行っちゃあダメな人がいるんだよ
とある伝説から、喋るクマと共存する田舎の村を舞台にした
ハートフル・アンチ田舎漫画。
ハートフル・アンチ田舎漫画。
お神楽したりユニクロに行こうとしたり着せ替え人形にされたりしながら、まちは今日も空回り―――。
![イメージ 4]()
着せ替え話、イヤだイヤだと言いつつナツが二番一択なのが笑えます。このクマ、出来る……!
なお私は一番を押したいです。
収録
着せ替え話、イヤだイヤだと言いつつナツが二番一択なのが笑えます。このクマ、出来る……!
なお私は一番を押したいです。
MFコミックス フラッパーシリーズ「くまみこ 1巻」。吉元ますめ。
月刊コミックフラッパー連載、株KADOKAWA発行。
2013年10月初版。
月刊コミックフラッパー連載、株KADOKAWA発行。
2013年10月初版。
※なお2014年4月の第5版でした。
第一話「クマと少女お別れの時」
第二話「村の言い伝え」
第三話「山神に捧ぐ舞(おどり)」
第四話「試練」
第五話「険しき道」
第六話「伝統を守る者」
おまけ「癒しとエロスの巻末もふもふ劇場」
第二話「村の言い伝え」
第三話「山神に捧ぐ舞(おどり)」
第四話「試練」
第五話「険しき道」
第六話「伝統を守る者」
おまけ「癒しとエロスの巻末もふもふ劇場」
※第六話のラストは単なるオチです。
二巻には続いてません。
二巻には続いてません。
■関連感想記事
二巻購入しましたがまだ読めてません。
ついでに今月の予約本は一括配送にしてしまったため月末まで本が届きません……。
二巻購入しましたがまだ読めてません。
ついでに今月の予約本は一括配送にしてしまったため月末まで本が届きません……。