Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

魔法科高校の劣等生 第15話「九高戦編Ⅷ」

$
0
0

一級敗北フラグ建築士ジョージ。劣等生トリオ、堂々勝ち進む第15話!

イメージ 4

イメージ 13

イメージ 18

※画像右下隅クリックで拡大。

 シメのシーンで、見事な解説&敗北フラグをしてくれたカーディナル・ジョージ、GJだった第15話!
 エリカの隠しブラコン属性と、渡辺先輩の彼氏がつながっていた他
 劣等生トリオの戦いぶりも面白い!

 古式と現代、両魔法の性質の違いなど世界観を見せてくれるのも面白いですね。

■お兄さまの悪巧み!
 劣等生トリオの戦いっぷりにも胸がすきましたが
 そんな中、お兄さまが悪巧みしてるっぽいのも気になりますね。さてどんな攻略法をしかけるのか?

深雪『エリカって、ブラザー・コンプレックスだったのね♪』

イメージ 16

 やったね深雪ちゃん、仲間が増えたよ!

■達也、圧勝す
 8月10日九校戦8日目
 一科負傷に伴い出撃した二科チームは、ことごとく完勝する!

 規格外の体術を誇る達也、攻防に優れた硬化使いレオ、門外不出の古式魔法ゆえ得体の知れぬ幹比古!

 魔法スペックに優れたエリート揃いのはずの選手たちは
 実戦慣れした二科生に完敗してゆく。

 しかし所詮は搦め手、真正面戦闘に切り札を持つクリムゾン・プリンスは、勝利の確信にほくそ笑む。

 次回、第16話「九高戦編宗

達也『モノリス・コードの勝利条件は知ってるだろ?』

イメージ 2

 いえいえ知りません。

■モノリスコード
 いつものように、お兄さまによる冷静で的確な解説からスタート。
 本競技は、モノリスを守る3on3の競技。

 まずモノリスに接近、射程10mの専用魔法でモノリスを開くと、びっしり文字が書いてある。
 その文字(コード)を端末に打ち込めば勝利。

 サバゲーに似てますが、単にフラッグを奪うだけではないのがミソ。

幹比古『あの時の術には、術の正体を解りにくくする偽装が施されていた――』

イメージ 3

 現代魔法は「強烈な光」を発しますが、古式はそうじゃないっぽい?

■レオ包丁再び
 分担は、達也が主軸。
 硬化魔法使いのレオは防御役、隠密性の高い幹比古は、両者をサポートする遊撃手となる。

 そんな中、幹比古は自分の魔法、吉田式古式魔法の“無駄”を的確に言い当てる。
 特に、呪文詠唱をCADで代行する現代魔法に対し
 発動速度は致命的に遅い。

 いくら威力があっても、発動が桁違いに遅いのだ。

 だが門外不出である幹比古の魔法は、その分、隠密性と威力で勝っているらしい。

『実用化された中では最強の対抗魔法だけど、使える人は殆どいないわ』

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 そんなモンを学生レベルの競技に使うお兄さま。さすがお兄さまきたない。

■劣等生、初陣!
 直接打撃が封じられたモノリス・コード、忍者のお兄さまには「大きな足枷」とも言える競技ですが
 高度な魔法無効化魔法、グラムデモリッションを駆使
 圧倒する。

 幹比古は隠れ、密かに精神攻撃魔法を放ち
 レオは包丁を振り回す!

 対戦校は第八、気の毒になるくらいの圧勝であった! レオのフライング包丁ってば超強いわ!!

明智『勝ったよ勝った!』

ほのか『すごいすごい、完勝ですよっ!』

イメージ 9

 喜びまくる観客席も可愛い。明智さんは太眉毛可愛い。

ジョージ『――例えば、試合が草原ステージだったら。九分九厘こちらの勝ちだ』

イメージ 10

 ジョージによる冷静で的確な敗北フラグ。

■真っ向勝負
 この戦いを見ていたジョージは、達也の基礎魔力が底辺だと一目で見破った。
 無力化は怖いが、それを警戒させるのが狙い
 いわば“見せ札”だと推察。

 搦め手狙いには、問答無用、ハイパワーを最大に活かした真っ向勝負こそが有効なのさ!

 と敗北フラグを立ててくれるのだった。

『―――手抜きが過ぎるのではないか?』

イメージ 11

イメージ 12

 達也には、まだ奥の手が最低二つ残っているとの事。手ェ抜き過ぎィ!!

■これはひどい
 続いて、序列上ナンバー2の高校である「二校」と早くも激突!
 達也の卑怯すぎる戦術が炸裂する。

 幹比古は、式神による「遠隔視」の使い手!

 達也が派手に動いて気を引き、レオが「硬化魔法」でモノリスを守るといった動きをしているうちに
 遠隔視によって、あっさりコードを解いてしまったのだ。

 その効率の良さは、達也の真価の知る軍の人いわく「手を抜きすぎじゃね?」と突っ込むほど。

エリカ『この女と逢う為に、お務めを投げ出したのではないでしょうねっ!』

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 1

 深雪さんがそれを言うか!

■隠れブラコン・エリカ
 達也と深雪は、口論真っ最中のエリカと遭遇。
 彼女の兄・千葉修次こそ、噂の渡辺先輩のカレシだったらしい。だからセンパイ嫌ってたのかー。

 途端に、子供っぽくなったエリカは兄に言い込められ
 そこを二人に目撃される。

 エリカの、普段見せない一面を垣間見た深雪は「ブラコンだったんですね♪」と直球で微笑むのだった。

達也『―――この誘いに乗ることが、もっとも勝利の可能性が高い』

イメージ 17

イメージ 25

 今週、床・コーヒー・岩など、CGをうまく多用してますね。

■紅王子の挑発
 準決勝で第八高校と当たったクリムゾン・プリンスは、敢えて単騎で実力を見せ付ける。
 自分の凄さを見せ付けることで、破れるものなら破ってみろ
 そう挑発したらしい。

 が、この誘いに乗る事こそ、勝利への近道だとお兄さまは思うのだが………?

 強者同士、達也が真っ向勝負に乗ると踏むジョージ。
 が、果たしてお兄さまがそんなタマか? そして三人目の人はこのまま出番なしで終了するのか?

エリカ『神童と呼ばれていた頃のように、魔法を使えているんだよ?』

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

 エリカさんは“幼馴染の姉御ヒロイン”でもあるのです。

■神童・吉田幹比古
 準決勝でも、達也の体術と幹比古の魔法で圧勝してのける姿をみたエリカは
 いつものように、口うるさい姉御としてでなく
 対等な目線から励ました。

 ミキではなく「幹比古君」と呼び、自然に魔法を使えていると賞賛する。

 事故で本来の才能を失った幹比古は
 才能を失い、魔法を使うこと自体に引け目を感じ、自然に使えなくなっていたのでしょう。

 いじけていた彼は、友に認められ、再び堂々と使えるようになったのでしょうね。エリカさん良い姉御だわ。

達也『雑用がお嫌なら、税務申告の必要ない臨時収入、欲しくないですか?』

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

 あ、お兄さま潰しに行く気マンマンだ!

■達也、依頼する
 軍人のお姉さんが予想した通り、専用CAD「シルバー」を取寄せたらしいお兄さま。
 続いて「ノーヘッドドラゴン」のアジト探しを依頼する。

 口では「知っておきたいだけ」と言うものの、潰しに行く気マンマンに見えるね!

 振り回される小野先生もかわいい。
 達也くんが長身なので、自然とあんななっちゃうんですねー。さすがお兄さま!

王子『奴が“グラムデモリッション”を持っているからこそ、そこに活路か』

イメージ 24

 ジョージ君の華麗なる計算。

■真っ向勝負
 決勝は、偶然にも三校に優位な遮蔽物のない草原ステージに決定。偶然だよ! 偶然だよきっと!!
 遮蔽物がない戦場なら、魔法無効化という強力な手札を持つ達也もまた
 真正面から来ると予想する。

 達也が無効魔法を使うと予想し、彼の予想を上回る実力差でブチ破る?

 これがジョージの考え方でしょうか?
 ともあれ、マフィア干渉としか思えぬフィールド選択、敗北フラグとしか思えぬ言葉、これは楽しみだ!

次回、いよいよ達也vs紅王子、シルバー使い同士の激突だ!

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 1

イメージ 6

 今週のヒロインはエリカ。最高の笑顔は深雪。異論は認めますん。

■シルバーの激突!
 前期OPラストからして「紅王子も超すごいCAD(シルバー?)を持っている」のはほぼ確定。
 彼の自信はこの隠し玉ゆえか?
 ところが!

 それはさておき今回、レオ君が大暴れしてたせいかミョーに楽しかった!!
 彼の包丁、正直反則ですよねアレ!
 魔法戦じゃねえ!

 と言いつつ、硬化魔法でモノリス開示を妨害したり頭も使ってた!
 そんなレオが結構好きです。

 次回、第16話「九高戦編宗



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles